toggle
2022.04.04
#子育て

Youtube・テレビゲームなどデジタル機器との付き合い方、我が家のルール

筆者の子ども時代とは違い、今の子どもたちはデジタル機器に囲まれています。

子どもに一度YouTubeを見せれば、もう虜になってしまいます。長男は小学生になってNintendo Switchを買ってもらい、ゲームデビューもしました。

子どもたちの集中力はすごいので、放っておいたらずーっと見たり遊んだり、ということありますよね。今回は、デジタル機器を使う際の我が家のルールを紹介します。

Youtube

親がかまってあげられない時などは、YouTubeの効果は絶大です。でも目が疲れたり、視力が低下したり、依存しすぎたり、と心配な部分もたくさんあります。

Youtubeを一度見せてしまったら禁止するのは無理なので、せめて、我が家は小さなスマートフォンではなくタブレット端末やパソコン画面で見せることにしています。タブレット端末は画面のタッチで操作でき、簡単に操作できるので小さな頃から使っています。

長男はパソコンに興味があったので、以前からマウスを操作して自分で上手に広告を飛ばしたり、次の動画を選んだりしていました。小学生になった今では、パソコンの立ち上げやパスワード入力などもできるようになっています。

Youtubeを見るうえで、いくつかのルールを子どもたちと決めています。

1.画面を見た時間だけ休憩する

例えば、30分見たら30分休憩するといったように、目を休ませるようにしています。

2.ケンカをしたらそこで終了

兄妹で次に見る動画の争いをしたり、邪魔をされて怒ったりしたらダメ、ということです。

3.親が「終わり!」と言ったらすぐにやめる

例えばご飯ができたり、お出かけの時間になったりしたときはすぐにやめること。

4.夜9時以降は見ない

我が家の就寝時間は9時半を目指しているので、その30分前までには必ずやめる。ブルーライトの目への負担は子どもには大きいと言われているので、できれば寝る1-2時間前にはやめさせたいのですが、帰宅時間が遅いのでそれは現実的ではありません。せめて30分前にはやめるように設定しています。

5.画面に顔を近づけすぎない

特にタブレット端末で見る場合は、どんどん顔が近づいていきます。顔を近づけすぎて注意されるのが続いたら、しばらく中断させます。

6.見終わったら自分で片づける

タブレット端末は充電が少なくなっていることに気づいたら、子どもが充電器に接続します。パソコンは電源を切ってもらうようにしています。

毎回すべての約束事を守れているわけではなく、何度注意しても繰り返すこともあります。

でも、親が注意しなくても自分たちで気づいて、「あ、これはだめだったね。」「充電してなかったから今日は電源切れてるね。」などと反省している姿も見られるので、ほどほどに見守るようにしています。

テレビゲーム

ゲームの場合も、子どもたちとの基本的なルールはYoutubeの場合とほとんど同じです。

長男にとっては今やテレビゲームは生活の中での重要度が一番高いのでは?と思わせるほどに夢中になっています。お友達との会話もゲームが中心だったりして、親が心配になるほどゲームに依存しているので少し厳しいルールを守らせるようにしています。

まだ長女はあまりゲームで遊ぶことがないので、長男との約束事をいくつか紹介します。

1.ゲームグッズを大切にする

ゲームに夢中になっていると、交換したカセットなどをそのまま放置して妹に取られたりすることがあるので、失くしてしまう可能性もあります。一つ一つのグッズを大切に扱うようにお願いしています。大切にしなかったことで壊れたりなくなって遊べなくなっても、同じものは買わないという話もしています。

2.乱暴な言葉遣いをしない

ゲームで遊び始めてから、長男の言葉遣いが乱暴になってきたことが気になりました。妹たちもいるので、特に家の中では汚い言葉や乱暴な言葉を使わないようにとお願いしています。

3.家ではテレビ画面でゲームをする

Switchの場合、手元の画面でゲームをすることもできますが、小さな画面では目が疲れるので自宅では禁止しています。

4.遊ぶ時間を守る

平日は1時間~1時間半、休日は2時間~2時間半という遊ぶ時間の制限をつけています。Switchはスマートフォンのアプリなどで遊ぶ時間の設定ができ、時間をすぎると『そろそろ終わりにしましょう』というアラームが画面に出てきます。さらに、『時間を過ぎると自動で電源が切れる』という設定もあるため、時間を守れない日が続くと、この『自動オフ』機能を筆者に追加されます。長男にとっては自分のタイミングで終われないのは何よりストレスがたまるようで、どうにかその設定を追加されないように時間を守ろうとする姿があります。

親としては、他の遊びをしないでゲームばかりしているのは少々気になるのですが、ゲームは朝の支度にも一役買ってくれています。

朝の準備が終わったらゲームをしていいことにしているので、長男は寝坊や起きてからダラダラすることがなくなりました。朝ご飯や準備をさっと終わらせ、ゲームを20分位してから小学校に行くのが日課となっています。

さいごに

親としてはついつい禁止したくなるかもしれませんが、禁止するのではなく、上手な付き合い方を子どもと一緒に考えて、家庭に合わせたほどほどな利用方法を見つけてみてはいかがでしょうか。Youtubeやゲームには依存しすぎる面もありますが、ルールがぶれなければ育児に役立つ面もあると感じています。

Richika
3人兄妹のママ。お料理大好き。怒らない子育てを目指して日々努力中。

ライター紹介

からふるMoms

からふるMoms

KaRaFuRuのママライターチームです。

facebook line twitter
関連記事