toggle
2021.03.22
#子育て

出産祝いにも◎1歳までにハマったのはコレ!失敗しないおもちゃ選び

息子が1歳を迎えました。
この1年、本当に毎日慌ただしく過ぎて、ちゃんと記録しておかないと2日前の記憶も曖昧です(笑)。
喜びや悩みなどを忘れないうちに皆さんに共有できたらなと思い、今回は赤ちゃんのおもちゃについてまとめてみました。

発達や知育のためと思って買ったおもちゃに全く興味を示してくれずお金だけが消えた…ということも。
そんな私みたいな経験をするママさん・パパさんをひとりでも減らせるよう、息子が月年齢ごとにハマったおもちゃをご紹介させていただきます。

※新式があるものは最新版を取り上げています。

ねんね〜寝返り期

生後0ヶ月〜5ヶ月頃の赤ちゃんは自分で思ったように動けません。
ゴロンと寝た状態で1日の大半を過ごすため、その周辺に置けたり親とスキンシップが取れたりするおもちゃがおすすめ。
また、1歳前後まで長く使えるおもちゃが人気です。

6wayメリージム

出典:ベビーザらス

ねんね期〜つかまり立ち期まで長期間使える優れものです!息子は回転するラトルをじーっと見ながら手足をバタバタ動かして楽しそうに過ごしてくれてました。つかまり立ちをする今は、音楽が流れるボタンをエンドレスで押して遊んでいます。

▶︎商品の詳細はコチラ

唯一の難点はメリー型で使う時、ベビーふとん脇に置くのには土台の脚が大きいこと(ベッドタイプなら気にならないと思います)。
ねんね期の時は省スペースで置けるこっちのメリーを使っていました。参考までに。

出典:ベビーザらス

▶︎商品の詳細はコチラ

プレイジム

出典:楽天市場

ねんね期は仰向けの状態でおもちゃに手が届き、赤ちゃんの遊び心を刺激。

はらばい期になると、ふわふわのピローにうつ伏せになってモチーフをつかむ、つまむ、引っ張るなどして遊べます。おもちゃの手触りや仕掛けが面白いようで夢中になっていました。

ひとり遊びしてくれるので家事で少し目を離さなければならない時に重宝したおもちゃです。

▶︎商品の詳細はコチラ

しましまぐるぐる

出典:学研出版

赤ちゃんが注目する黒を中心に、生後2ヶ月でも見やすいコントラストの強い配色にデザインされたベイビーブックです。赤ちゃんが生まれながらに反応する『顔』や、反応のいいとされる『しましま』と『ぐるぐる』がいっぱい。

息子に読み聞かせる時は、ぐるぐるの音に合わせて円を描くように絵本を動かすと嬉しそうに目で追ってくれます。

▶︎商品の詳細はコチラ

おすわり〜つかまり立ち期

行動範囲が広がり少し目を離したスキに、瞬間移動したのかな!?と思うくらい予想外のところに移動していることも。
両手が使えるようになり指先で物をつかむなど出来ることが増えるので、やる気を伸ばすおもちゃがおすすめです。

バイリンガル・ラーニングボックス

出典:Amazon

アルファベットや数字、色が英語で流れる知育玩具です。ボタンを押したり、ちょうちょの絵本をめくったり、指先の感覚を育てることができます。

この他にもブロックや鍵盤など、赤ちゃんが興味を持ちそうな遊びが5つの面にギュッと詰まっていて飽きることなく遊びつづけています。

▶︎商品の詳細はコチラ

アンパンマン よくばりビジーカー

出典:アガツマ

おすわりが上手になってきた頃から使える車型おもちゃ。
座らせておウチの中をお散歩するとニッコニコになりますよ!
アンパンマンのマーチに合わせて手を叩いたり歌ったりもでき、ガラガラなど手遊びの仕掛けもあって楽しいです。

あんよが上手になったら押し車としても活躍。
後輪の回転を制御できる速度調整機能付きなので安心です。

▶︎商品の詳細はコチラ

くるくるチャイム

出典:Amazon

ボールを握れるようになったらおすすめ!
クルルン・ポロロンとボールが転がり落ちる様子に夢中です!
ボールを握ってはなす動作ができたら「すごいね〜上手にできたね」と喜ぶと、息子はとっても嬉しそうに何度も繰り返し遊んでいます。

公文式で有名なKUMONが作った知育玩具ということで、息子のハマりっぷりも納得です。

▶商品の詳細はコチラ︎

今回ご紹介したものは息子がハマったおもちゃの一例です。皆さんのおもちゃ選びの参考になれば嬉しいです。

むとう よしえ
コピーライターを経てフリーランスに。2020年1月に男の子を出産。里帰り後は、新天地・博多での暮らしがスタート。幼い子どもと楽しめる九州スポットを見つけたい。

ライター紹介

からふるMoms

からふるMoms

KaRaFuRuのママライターチームです。

facebook line twitter
関連記事