#子育て
歯固めっていつから使うの?選び方のポイントも紹介
初めての育児はわからないことばかり。
「歯固めってなに?本当に必要なの?」と疑問に思っているママさんも多いのではないでしょうか。
歯固めの目的やいつから使うのか、失敗しないための選び方のポイントなどをご紹介していきたいと思います。
歯固めってなに?目的は?
「歯固め」とは、赤ちゃんが噛むためのおもちゃで、ほかのおもちゃとは違い、赤ちゃんが口の中に入れて噛むことを前提としてつくられています。
赤ちゃんの歯は通常下の前歯から生えてきますが、歯が生えてくる際にむずがゆいなどの不快感を覚えてぐずったりすることがあります。このような場合に、歯固めを与えることで赤ちゃんが感じている不快感を軽減してあげることができます。
歯固めは不快感を軽減するだけでなく、赤ちゃんが「噛む」練習をすることで離乳食の練習になったり、歯茎のマッサージになったりという効果も期待できるそうですよ。
歯固めはいつから使うの?
歯固めは「絶対必要」という物ではありませんが、歯が生え始める頃に与えてあげるといいでしょう。一般的に歯が生え始めるのは生後6ヶ月頃と言われているので、そのくらいを目安にするといいと思います。
ただし、歯が生える時期はかなり個人差が大きいので、赤ちゃんの様子や行動もチェックしてみてくださいね。次のような様子や行動が見られれば、歯固めを与えてみましょう。
- 下の前歯の部分の歯茎が膨らんでいる
- 下の前歯の歯茎がうっすらと白くなっている
- よだれが増えた
- 物を噛むようになった
- ブーブー口で鳴らす
赤ちゃんの歯が生えてきそう、もしくは口の中がムズムズしてそうであれば歯固めを与えてあげましょう。物を噛むようになったり、口でブーブーと鳴らしたりするタイミングが一番わかりやすいかもしれません。
歯固めは必ず「〇ヶ月から」という決まりはありません。「噛ませるため」というよりもおもちゃとして与えてあげてもOK。購入する際は、歯固めの対象年齢もチェックしてみてくださいね。
ちなみに私は息子が生後4ヶ月の頃に母から歯固めをもらったので、その頃から与えています。よく噛んで遊んでいましたが、生後11ヶ月になる息子はまだ一本も歯が生えていません(笑)
これで失敗しない?歯固めの選び方のポイントとは?
歯固めは赤ちゃんが口の中に入れることを前提としてつくられてはいるものの、安全かつ赤ちゃんが噛みやすい形状のものを選ぶことが大切。
歯固めと言っても、素材や形などいろいろな種類があります。失敗しないために選び方のポイントについてまとめていきます。
赤ちゃんの安全が第一!まずは素材をチェック!
まずは歯固めの素材をチェックしましょう。歯固めは直接赤ちゃんが口に入れるものなので、天然素材や木、シリコンなど、安全に配慮された素材でつくられている歯固めを選んであげてくださいね。
赤ちゃんが噛みやすい形のものを
歯固めは赤ちゃんが噛みやすいかどうかも重要なポイント。デザインが可愛くても、赤ちゃんが噛みにくい形状であれば噛んでくれません。にぎりやすく噛みやすそうな形のものを選んであげましょう。
また、喉をついてしまわないよう長いものは避けた方が安心です。
意外と盲点?お手入れのしやすさも大切!
歯固めは赤ちゃんが噛んだり舐めたりするので、日頃のお手入れのしやすさも重要です。水洗いできないもの、煮沸や電子レンジなどに対応していないものもあるので、購入する前にお手入れ方法もチェックしておきましょう。
私の失敗談
前述したように、息子はもらった歯固めを使っているのですが…実はお手入れがしにくいです(笑)
もらった歯固めは水洗いができないタイプでした。噛むところはシリコンで少し複雑な作りをしているため、シリコンの内側に汚れが溜まってしまいます。そのシリコン部分は取り外せないので、汚れを綺麗に取り除くのが難しい…。
お手入れをするときは除菌シートをこよりのようにして、シリコン部分の少しの隙間からホジホジしています…。このような事態にならないために、買う前にお手入れ方法を確認しておきましょう。
歯固めを用意しよう
赤ちゃんは何でも噛んだり舐めたりしてしまいますが、なかには危険なものもありますよね。歯固めは誤飲やケガを防ぐのにも役立ちますよ。とはいえ何が起こるかわからないので、使う際は極力そばで見ていてあげましょう。
「歯ぐずり」という言葉があるように、歯が生え始める頃赤ちゃんはムズムズしてぐずることも。「歯ぐずりかな?」というときは歯固めを与えてあげてみてくださいね。
hato
男の子一児のママ、梅酒が好きな30代。育児奮闘中。
ライター紹介
365日からふるに子育て!第34回~親子で取り組む「ロコモ」予防~ #ライフスタイル 素材の特徴を知って快適に過ごそう!夏の子ども服の選び方 #ライフスタイル 1歳児のお散歩は寒くても毎日必要?我が家のお散歩ルール #子育て 子どもの味覚を発達させる!日本食に欠かせない出汁の美味しさを味わう食育 #ライフスタイル