toggle
2020.08.13
#子育て

トイレトレーニングを楽に早く完了させるために!タイミングやコツは?

2~3歳くらいになると意識し始めるのがトイレトレーニング。特に、我が子と同じ月齢の子がオムツを卒業したと聞くと、焦ってしまうママも多くいらっしゃるでしょう。しかし、トイレトレーニングはママだけ頑張ってもうまくいきません。

そこで今回は、

  • トイレトレーニングを始める時期
  • トイレトレーニングで準備すべきもの
  • トイレトレーニングのコツ

を紹介します。「どうやってトイレトレーニングをしたらいいのか分からない」「なかなかオムツがはずれない」と悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

【トイレトレーニングのタイミング】みんないつ頃から始めてる?

無理なくオムツはずれを進めるには、心身ともにトイレトレーニングに適した状態になってから始める必要があります。

具体的な目安は以下の通りです。

  • 一人で歩くことができ、安定して座れる…自分で歩いてトイレまで行き、便座に座れる
  • 意思疎通ができる…親の指示を理解したり呼びかけに答えられる
  • おしっこの間隔が2時間以上あく…膀胱が発達しある程度の量の尿を溜められる

上記の条件をクリアしたタイミングで始めましょう。

ベネッセ 教育情報サイトが集計したトイレトレーニングの開始時期は、

1位 32.3% 2歳半~3歳未満
2位 30.8% 2歳~2歳半未満
3位 18.6% 3歳以降
4位 13.6% 1歳半~2歳半未満
5位 4.7%   1歳半未満

という結果になっています。結果を見ると半数以上の方が3歳までにトイレトレーニングを始めていることが分かります。

また、子どもだけでなくママ自身の状況も考慮しなければいけません。トイレトレーニングは数週間〜数ヶ月かかる可能性もあるので、ママが気持ちや時間に余裕を持てる時期を選び、逆に

  • 仕事が繁忙期
  • つわり中や産後

などは避けた方がいいでしょう。

出典:ベネッセ 教育情報サイト

トイレトレーニングを始める前に準備するもの

トイレトレーニングの開始時期が決まったら、必要なものを揃えましょう。

補助便座

コンビ ベビーレーベル 補助便座 レーベルイエロー

大人用の便座は大きく安定しないので、子どもが安心して座れる補助便座を活用します。

補助便座は、ステップ付き、グリップ付き、キャラクターもの、持ち運べるタイプなど種類が豊富です。

筆者がおすすめするのは、ステップ付きの補助便座。

Glamore 補助便座 おまる 子供 トイレトレーニング 折りたたみ式 (スカイブルー)

足が置けることで安定感がありますし、一人でも便座に座ることができます。

トレーニングパンツ

トレーニングパンツは、オムツから布パンツへの移行期間に使われるパンツのことで、紙製と布製があります。

紙製のトレーニングパンツの特徴

【パンツ ビッグサイズ】パンパース オムツ 卒業パンツ (12~22kg) 32枚

通常の紙おむつのような見た目ですが、おしっこをしたときにあえて濡れたのが分かりやすい構造になっています。

メリットは、

  • 布おむつに比べて外に漏れにくい
  • 使い捨てなので洗濯の手間がない

逆にデメリットは、使い捨てなのでコストがかかることです。

布製のトレーニングパンツの特徴

トレーニングパンツ ベビー 男の子 女の子 4層 オーガニックコットン 5枚組 (90cm)

布製のトレーニングパンツは、3層、4層、6層などの種類があり、股の部分が多層になっているため、通常のパンツよりもおしっこを吸収してくれます。

メリットは、

  • 繰り返し使えるのでコストパフォーマンスがいい
  • 外まで漏れやすいので子どもがおしっこをした時に分かりやすい

デメリットは、

  • 層が多いほど蒸れやすく乾きにくい
  • 洗濯が大変
  • 失敗すると床が汚れる可能性が高い

どちらもメリットデメリットがあるので、家では布製を使い外出先では紙製を使うといったようにうまく使い分けるといいでしょう。

トイレトレーニングのコツや子どもへの声掛けは?

筆者の体験談をもとにトイレトレーニングのコツや声掛けを3つ紹介します。

思い切ってパンツにする

筆者は2人の娘のトイレトレーニングをしましたが共通して行ったのが、トイレトレーニングをすると決めた日から日中は完全にパンツで過ごさせたことです。

おしっこが出た感覚が分かりやすいので、子どもに早くその感覚を掴ませたかったというのはもちろん、しっかり漏れることでおしっこが出るタイミングが親に分かりやすいので、いつトイレに誘えばいいか掴みやすくなるのでこの方法をとりました。

子どもと一緒にパンツを洗う

布パンツでおしっこが漏れるとお風呂場で下半身を洗う必要がありますよね。その時に、子どもにパンツを洗ってもらいました。もちろんこれは罰というわけではありません。

「パンツさん濡れて気持ち悪いって言ってるから一緒に洗ってあげよっか!」「きれいになると気持ちいいね!」と声をかけて、「パンツもきれいな方が嬉しいよね!」という気持ちを持たせました。

おもちゃと一緒にトレーニング

トイレに誘うと「イヤ!」と断られることも多いでしょう。そんな時は、「“お気に入りのおもちゃ”がおしっこって言ってる!連れてってあげて!どうやってするのか見せてあげて!」と声掛けをするのがおすすめ。我が家の場合は、これで必ずトイレに走ってくれたのでぜひ試してみてください。

トイレトレーニングは楽しく気長に

いざトイレトレーニングを始めても思うように進まないものです。

もしかしたらまだトイレトレーニングをするタイミングじゃないかもしれませんし、使っている補助便座が合っていないのかもしれません。そんな時は、一時休憩するのもひとつの手です。

そして再開するときには、この記事で紹介したアイテムや声掛けをぜひ試してみてくださいね。

藤永瞳
4歳と2歳の姉妹を育てながらフリーライターとして働く兼業ママです。甘いもの、映画鑑賞、ネットショッピング、わんこが大好きです!

ライター紹介

からふるMoms

からふるMoms

KaRaFuRuのママライターチームです。

facebook line twitter
関連記事