toggle
2024.05.31
#子育て

出産前の基礎知識〜ベビー服の「水通し」について

出産を心待ちにしているプレママの皆さん、おめでとうございます。産まれてくる赤ちゃんのことを考えながら準備する時間は幸せですよね。ベビー用品はもう揃い終えましたか?今回は、赤ちゃんが安心して使えるように、衣類やベビー用品などの「水通し」についてご説明します。

なぜ水通しは必要なの?

プレママになって「水通し」という言葉を初めて耳にする方も多いのではないでしょうか。なぜ必要なのか、主な理由は2つあります。

理由1. ホルムアルデヒドなどの有害物質を除去するため

私たちの身近にある家庭用衣料品には、化学物質加工されたものが存在します。例えば、しわ防止や縮み防止のためのホルムアルデヒド加工や、光によって繊維の白さを引き立てる蛍光増白加工などがあります。化学物質を多く含む衣類に赤ちゃんが触れてしまうと、皮膚刺激やアレルギーを起こす場合もあります。

肌がデリケートで何でも口に運んで舐めてしまう赤ちゃんの安全のため、ベビー用衣類やスタイなどに関しては有害物質規制法(*1)で化学物質の検出量が厳しく規制されています。そのため、深刻な害を及ぼすものが市販に出回る可能性は低いです。しかし、ホルムアルデヒドは家具などから移る可能性があるので注意しなければなりません。

そこで必要なのが「水通し」です。ホルムアルデヒドは水に溶けやすい性質なので、赤ちゃんのために一度水にくぐらせたものを用意するのが大切となります。

*1有害物質を含有する家庭用品の規制に関する法律 参考:東京都福祉保健局

理由2. 生地を柔らかくし、汗を吸収しやすくするため

購入したままのベビー服には糊がついたものもあります。そのまま袖を通してしまうと、糊のせいでゴワゴワした肌ざわりなうえ、汗も吸いにくく、赤ちゃんにとっては不快になってしまいます。

「水通し」をすると、糊を取り除いて生地を柔らかくすることができます。着心地が良くなり、吸水性も上がります。赤ちゃんは汗っかきですから、衣類が汗を吸わないと肌に不快感が残るだけでなく、肌トラブルの原因にもつながります。衣類だけでなくガーゼハンカチなど、赤ちゃんの肌に直接触れるものは一度水通しすると安心ですね。

水通しは洗濯機?手洗い?

「水通し」の必要性をご理解いただけたでしょうか。では、早速水通しをしよう!と思っても、洗濯機と手洗い、どちらがいいのでしょうか?結論はどちらでも大丈夫です。それぞれの方法や注意点をまとめてみました。

洗濯機の場合

洗濯槽の事前の掃除は必須です。洗濯槽の内側には石鹸カスやカビがついている場合があるので、市販の洗濯槽クリーナーで事前にお手入れしておきましょう。

水通しは、肌着などを洗濯機に入れ(型崩れが気になる場合は洗濯ネットに入れましょう)水洗いをするだけです。通常洗いよりは、優しく洗えるモードを選びましょう。洗剤は必要ありませんが、念には念を、と思う方は赤ちゃん用洗剤を使うといいですよ。

手洗いの場合

手洗いは、たらいや洗面台で行います。こちらも事前の掃除は必須です。水やぬるま湯をためた所に肌着などを浸け、優しくもみ洗いします。その後、流水ですすぐだけです。今後のことも考えて、ベビー布団用のシーツなどもラクに洗える大きめのたらいがあると便利ですよ。

水通しで注意する点は?

・肌着の紐はほどいて水洗いしましょう。
 結んだままだと結び目がかたくなり、ほどけにくくなります。

・天日干しする時は、外の環境に注意しましょう。
 花粉やPM2.5が飛んでいる時は部屋干しにしましょう。
 紫外線が強い日も生地が傷みやすいので気をつけましょう。

・乾燥機を使うのは控えましょう。
 衣類が縮んでしまう場合があります。また、型崩れの原因にもつながるので使用は控えましょう。

・型崩れしないように干しましょう。
 赤ちゃんの衣類やガーゼハンカチは綿100%がほとんどです。
 生地に跡がつきやすいので、洗濯バサミで干す場合は注意が必要です。
 適当な形で干してしまうと赤ちゃんが袖を通した時、着心地が悪い状態になってしまいます。
 衣類は赤ちゃん用ハンガーに干すと形崩れせずに便利です。

・体調の良い時に行いましょう。
 大きいお腹で水通しするのは大変です。さらに妊娠後期までツワリが続くママもいます。
 水通しは、妊娠後期37週目までの体調の良い日に済ませておくと安心です。
 パパに手伝ってもらうのも記念になって良いですよ。

水通しは幸せな時間

水通しの醍醐味は、可愛らしい小さな肌着が干されている様子をニコニコと眺めることだと思います。赤ちゃんってこんなに小さいの?と驚きと待ち遠しさで胸がいっぱいになる瞬間です。本当に幸せな時間なので、ぜひご家族と一緒に楽しんでください。

※2023年2月現在の情報となります。商品の最新情報につきましては、公式のWebサイト等でご確認ください。

むとう よしえ
コピーライターを経てフリーランスに。2020年1月に男の子を出産。里帰り後は、新天地・博多での暮らしがスタート。幼い子どもと楽しめる九州スポットを見つけたい。

ライター紹介

からふるMoms

からふるMoms

KaRaFuRuのママライターチームです。

facebook line twitter
関連記事