#子育て
こんなに楽しめちゃう!シャボン玉遊び〜シャボン液の作り方もご紹介〜
手軽に遊べるシャボン玉ですが、ちょっとしたアイデアでいつもと一味違うシャボン玉遊びができます。この記事では、自宅で気軽に出来るシャボン玉遊びを5種類ご紹介します。
- シャボン玉液の作り方
- 安全なシャボン玉ストロー作り
- 色々なもので吹いてみよう
- シャボンドームを作ってみよう
- シャボンの塔を作ってみよう
1. シャボン玉液の作り方
用意するもの
・ぬるま湯 200ml
・台所用洗剤 250ml
・PVA入 洗濯のり 25ml
・砂糖 大さじ半分
作り方
- ぬるま湯(できれば精製水、または一度沸騰して冷ました水)に、砂糖を入れて、よく混ぜます。
- 砂糖が完全に溶けたら、洗濯のりと台所用洗剤をまぜて、泡立たないようにゆっくり混ぜたらできあがりです。
ポイント
台所用洗剤は、界面活性剤が40%以上の物を使ってください。(25%の台所用洗剤で作ると、シャボン玉の膨らみ方がイマイチになります)もし、40%以上のものがない場合は、洗剤の量を少し増やしてみてください。
お家で子どもと一緒に作ると、子どものワクワク感もアップしますが、どうしても作るのが大変な時は、大容量のシャボン玉液がホームセンター、イオン、トイザらス、100均等にも売っていますのでご安心を。
2. 安全なシャボン玉ストロー作り
用意するもの
・ストロー
・はさみ
作り方
- ストローの先に、はさみで1~2センチほどの切り込みを入れ、花のように開く。
- 反対側の吹き口のそばに、はさみで小さな穴を開ける。
ポイント
ストローに小さな穴を開けておくと、吹き出すことはできても吸い上げることができなくなるので、誤飲防止になります。
※2~3歳くらいの小さいお子さまや、シャボン玉をやったことがないお子さまは、市販の吹き具をおすすめします。市販の吹き具の方が、小さいお子さまにも扱いやすい太さで、よりシャボン玉液の誤飲防止の工夫がされています。
3. 色々なもので吹いてみよう
ストローで充分に遊んだら、次はおうちにある色々なもので吹いてみましょう。穴があいていれば、なんでもシャボン玉になってしまいます。本当にできるの?と大人もワクワクしちゃいますね。
ストロー代わりになるもの
・ラップの芯
・ペットボトル
・牛乳パック
・うちわの骨
・ダンボールの穴
・針金を毛糸で巻き輪にしたもの、またはモールで輪にしたもの 等
4. シャボンドームを作ってみよう
用意するもの
・シャボン玉液
・下敷き(プラスチック等の浅いお皿のような入れ物も使いやすかったです)
・ストロー
作り方
- 下敷きをシャボン玉液で濡らしておき、その上にシャボン玉を作ります。
- ストローの先もシャボン玉液で濡らし、ドームに差し込み、その中で吹いてドームを作ります。
シャボンドームを作ったら、指にシャボン玉液をつけてそっと触ってみましょう。シャボンドームに指が入っちゃいますよ。
5. シャボンの塔を作ってみよう
用意するもの
・シャボン玉液
・空き容器(プラスチック容器、ビン容器等)
作り方
- 空き容器の中に、シャボン玉液を入れてサッと振り、内側を液で濡らしておきます。
- 長いストローを下まで差し込んで、シャボン玉液の中にふーっと息を出すと、ブクブクと泡が立ち塔のようになります。
シャボン玉遊びをするときの注意事項
長く息を吐いた後、通常の呼吸(息を吸う時)には、ストローから口を離して吸ってから、ストローに口をつけて息を吐き出すように伝え、ママパパがそばで見守ってください。子どもは夢中になるとストローに口をつけたまま呼吸をしてしまい、シャボン玉液の誤飲につながります。
繰り返しになりますが、市販の吹き具の方がすき間が多く空いているため、より誤飲がしにくくなります。この遊び方に関しては、用意ができそうなら市販の吹き具をおすすめします。
おわりに
「今回はこれで試してみようか!」と、初めての物でシャボン玉にチャレンジする時は、親子でワクワクします。また、虹色の玉がフワフワと飛んでいく姿を眺めていると、色々な悩みやストレスもフワフワと飛んで消えていくような気分になり、大人も気持ちがリフレッシュします。ぜひ親子で試してみてくださいね。
オリーブ
30代主婦、8歳、5歳、3歳の3児を子育て中。時短・簡単・楽チンをモットーに、お金をかけずに楽しむことを模索中♪
ライター紹介
実録・現役主婦がやっている食費節約術! #ライフスタイル もしもの時にも安心!液体ミルクを比較してみました #子育て ママ友とうまく付き合うには?NGな行動ってある? #子育て ブランドは?タイミングは?ファーストシューズの選び方 #子育て