toggle

【キャラ弁】簡単に作れる「ちょいデコおにぎり」一瞬でかわいく魅せる技もご紹介

仕事・家事・育児に日々忙しいワーママ。朝の一番忙しい時間にキャラ弁作りなんて大変そう!と思っているママもいるのではないでしょうか。
そこで今回は、忙しいときでも簡単にささっと作れる「ちょいデコおにぎり」と、一瞬で簡単にかわいく魅せる技をあわせてご紹介いたします。

キャラ弁とは

キャラ弁は「キャラクター弁当」の略で、アニメキャラクターや動物などを模して盛りつけたお弁当です。ちょっとした工夫でお弁当を華やかにしてくれるので、味覚と視覚の両面で喜んで食べてくれるお子さんも多いかもしれません。

「お弁当のおかずがマンネリ化している」そんな時にも使えるおすすめしたいお弁当アイデアです。

簡単にキャラ弁作り!あると便利なアイテム

ふるふるおにぎりメーカー…丸いボール型おにぎりが作れる。
抜き型…食材を抜くだけでパーツができる (ストローもおすすめです)
のりパンチ…のりを挟んで押すだけで顔パーツができる。
ミニはさみ…食材の細かい部分のカットに便利!
ピンセット…細かいパーツはピンセットを使うと便利!
竹串、ようじ…細かいところにケチャップやマヨネーズをつけるのに便利!
紙カップ…デコったおにぎりやおかずを崩れないようにおさめ、彩りもよくしてくれます。

カラフルおにぎりを作ろう

いろいろな具を混ぜれば、カラフルなおにぎりができあがります。例えば、

鳥そぼろ…茶色のおにぎり 
卵の黄身…黄色のおにぎり
さくらでんぶ…ピンクのおにぎり
たらこ…肌色のおにぎり
青のり…緑色のおにぎり
ゆかり…紫のおにぎり

他にも、しゃけ、ケチャップ、めんつゆ等を混ぜてもいいですね。
ラップに包んで握ると衛生的できれいに仕上がります。

デコおにぎりを作ろう

今回はどうぶつのデコおにぎりをご紹介します。

○うさぎ…さくらでんぶのおにぎりに、縦半分に切ったウインナーをサラダスパゲティでとめます。目や口の部分はのりパンチで作り、鼻の部分は枝豆やグリンピースを使ってください。

○いぬ…たまごの黄身のおにぎりに、耳の部分を輪切りのウインナーをサラダスパゲティでとめます。

○ぱんだ…塩おにぎりに、顔の部分をのりをハサミでカット、のりパンチで作ります。目の部分にマヨネーズをのせ、黒豆を耳にするとより可愛く仕上がります。


○ぶた…鳥そぼろおにぎりに、ウインナーで耳、鼻の部分を作ります。

かえる…青のりおにぎりに、薄輪切りのきゅうりをサラダスパゲティでとめます。

にわとり…塩おにぎりに、サラダスパゲティでウインナーをとめてとさかの部分を作ります。赤ウインナーを使うとかわいさがアップします。ほっぺたの部分はケチャップをのせ、くちばしの部分はチーズをカット。ほっぺたは、さくらでんぶ、くちばしはコーン(缶詰)2個をたてて押し込むなどのアレンジも。

○いもむし…たらこおにぎりに、揚げパスタで触覚を、枝豆やグリーンピースで鼻を作ります。いもむしの体の部分を作るときは、おにぎりを中2個と小2個作って並べるのもありです。周りにりんご、なし、オレンジ等を添えると絵本の「はらぺこあおむし」の世界観に近づきますよ。

○ぞう…ゆかりのおにぎりに、縦半分に切ったウインナーで鼻の部分を作ります。目の部分はのりの上にマヨネーズをのせます。

作り方のポイント

1.温かいうちにデコろう

海苔がつきやすく、サラダスパゲティの芯が残らず柔らかくなるよう、おにぎりがやや温かいうちにデコレーションしましょう。但し、熱すぎてものりがふやけてしまって形が崩れます。ややあたたかめがベストです。

2.のりパンチは容器に多めに作っておこう

忙しい朝は、パチパチと多めにのりパーツを作って、きれいにできたのりをポンポンのせていきましょう。既存ののりパーツを半分に切ったり繋げると、より時短になります。

3.竹串やようじを軽く湿らせて使おう

細かいのりのパーツは竹串やようじを使うと便利です。ようじの先端をサッと水で湿らせてから使うと、のりが貼りつき作業がしやすくなります。

おわりに

今回は、キャラ弁デコおにぎりをご紹介しました。
喜んで食べてくれる子どもの様子を想像しながら、負担ないお弁当作りを楽しんでみませんか。

オリーブ 
もと保育士のアラフォー主婦。園児1人、小学生2人の3児を子育て中のダブルワークママ。ビール飲みながら料理、動画見ながら洗濯物、掃除機かけながら読書。好きなことをしながら家事することが好きです。

ライター紹介

からふるMoms

からふるMoms

KaRaFuRuのママライターチームです。

facebook line twitter
関連記事