toggle

【2歳3歳4歳5歳】未就園児の習い事って必要?人気の習い事トップ5&ママライター8人の体験談を紹介!

未就園児の子どもに習い事をさせようか迷っているママやパパ!

小学生になる前から習い事をさせた方がいいのかな?
習わせたらどんなメリットや効果があるのかな?

習い事一つ始めるにしても、さまざまな疑問や悩みが浮かんできますよね。そこで今回は、未就園児に人気の習い事ランキングや、実際に習わせているママのリアルな体験談を紹介します。

147人のママが回答!未就園児の習い事トップ5

今回は、保険ガイド「リアほ」を開発、運営している株式会社WDCが、30~39歳のママを対象に行った「子どもの習い事に関するアンケート」結果を紹介します。

調査概要対象者:全国・30歳~39歳、お子さまがいる女性サンプル数:300人調査期間:2022/8/1調査方法:Webアンケート調査機関:クロス・マーケティング QiQUMOを利用した自社調査
引用:(https://reaho.net/magazine/questionnaire/after-school-activities/

アンケートに回答した300人中、0歳から6歳までの未就園児がいると回答したママは49%で147人。その中で、「現在習っている未就園児の習い事のランキング」トップ5は以下の通りです。

1位:スイミング
2位:英語・英会話
3位:体操
4位:ピアノ
5位:学習塾

また「これから習わせたい未就園児の習い事ランキング」トップ5は以下の通りです。

1位:スイミング
2位:英語・英会話
3位:ピアノ
4位:習字・書道
5位:体操

子どもの習い事の中で、時代を問わず人気なのがスイミング。「泳げるようになってほしい」「体力をつけてほしい」などの理由から習わせている方も多いのではないかと思います。

また「これから習わせたい習い事」の4位にランクインしているのが「習字・書道」

その背景には、「きれいな字を書けるようになってほしい」「集中力を身につけてほしい」「正しい姿勢を身につけてほしい」などの親の気持ちもあるのではないでしょうか。

出典元:https://reaho.net/magazine/questionnaire/after-school-activities/

ママライターに聞いた!未就園児の習い事~リアルな声~

今回は実際に習わせているママのリアルな声を聞くべく、当サイト「KaRaFuRu」のママライターにも独自アンケートを実施しました。アンケートで聞いた、習い事の種類、習わせた理由、習わせて感じたメリットなどについて紹介します。

・女の子ママの体験談

4歳の女の子のママです。本人が興味を持ったこと、親がさせたいと思ったことをきっかけに、3歳からダンスを習い始めました。
友達ができたこと、協調性が身についたことが、習わせて良かったと感じている理由です。
「ベビーの頃からできる習い事だから」という理由で、0歳から水泳を3年間習わせました。
習わせて感じたメリットは、定期的に運動する習慣がついたことと、体が強くなったことです。
2歳から5歳の現在まで英語を習わせている女の子のママです。
習い事を始めた理由は、親がさせたいと思ったからですが、海外の方にも物怖じせずに話しかけるようになりました。

・男の子ママの体験談

友達に誘われたことがきっかけで、我が家では4歳のころから1年間、体操を習わせました。体が強くなったり、協調性が身についたりと、メリットもありましたが、今思うと、長く続かなくてもいいから、色々なスポーツを体験させてあげれば良かったなと思っています。
男の子のママです。親の希望で、1歳から幼児教育の習い事をさせています。習わせて感じているメリットは、語彙力がついたことです。

4歳から2年間サッカーを習わせたママからはこんなエピソードを紹介していただきました。

インドア派な長男が、サッカーのユニフォームがかっこいいから習いたい!と言い出したのがうれしくて始めました。「サッカーに行けば友達に会える」「思いっきり走れる」彼にとってこのふたつが楽しみだったようです。1年生になってやめてしまったけど、「なにかをやりたい!」という子どもの声が聞けるのはうれしいですね。今はなんにもせずゲームばかりですが、本人が好きなことを尊重しようと思っています。

また、別のママライターの息子さんは、6歳から8歳の現在まで2年間サッカーをしている他、たくさんの習い事をしているようで、そんなママならではのお悩みや、たくさん習っているからこそのメリットも、教えていただきました。

週4回サッカー、週2回~3回カラテ、週1でスイミングをしています。かなり体力がつきました。また、ゲームやテレビ時間が減って、ダラダラと宿題をするようなことはなくなり時間を見ながら動くようになりました。本人がやりたがるので続けさせていますが、親的には、もう少し減らしたいなと思っています。始めるのは簡単だけど、本人がやる気満々な分、やめるのは難しい!本人がやりたがる場合、みなさんはどういう風にさばいているのか気になります。

最後に筆者の体験談も一つ。5歳年長の息子は、2歳から5歳の現在まで、英語を習っています。習わせたいと思った理由は、「親が英語に対して苦手意識があったから」です。中学生から学校の教科として英語を習いだした筆者や夫は、英語=勉強という感覚が強く、それぞれ一度つまずいたところから苦手意識を持ったまま、大人になってしまいました。

本来、英語は外国の方と話せる便利なコミュニケーションの一つです。そのため筆者と夫は、子どもに楽しく英語と触れる機会を作りたいと思い習い事を始めました。

習い始めは人見知りをしていましたが、今では友達も増え、当初から掲げていた「楽しく英語に触れる」という目的が果たされているのではないかと感じています。

未就園児からでも習い事をするメリットはある!

今回は、未就園児の習い事ランキングや、実際に習わせているママの体験談を紹介しました。「未就園児からは早すぎる」という声もあるかもしれませんが、実際に通わせてみてメリットを感じているママも多くいらっしゃいました。これから習い事をさせようか迷っているママやパパの参考になれば幸いです。

Saki
男の子1児のママ。読書が趣味。好きな作家は有川ひろさん。

ライター紹介

からふるMoms

からふるMoms

KaRaFuRuのママライターチームです。

facebook line twitter
関連記事