家でできる子どもの運動不足解消法〜楽しく体を動かせるアイテムを紹介〜
コロナ禍で自宅で過ごす時間が増え、子どもの運動不足を心配するママやパパもいらっしゃると思います。家の中で運動しようと思っても、騒音やスペース不足が気になる場合もありますよね。そこで今回は、省スペースかつ、比較的静かにできるお家の中での運動不足解消方法をご紹介します。
家の中でできる運動不足解消方法
特別な道具を使わなくても運動不足は解消できます。運動は継続して行うことが大切です。習慣化してもストレスに感じない方法をチョイスしてください。
JAL 本気の!ラジオ体操
日本航空株式会社では、社員の健康管理のためラジオ体操第一を取り入れています。「本気の!」というと凄まじい運動量なのかと思うかもしれませんが、動き自体はオリジナルのラジオ体操第一と同じです。ポイントはひとつひとつの動作を丁寧に正しく行うこと。本気でラジオ体操に向き合うことで、全身に正しく刺激を与えることができるのです。
JALが公開している動画では、2005年から2019年までNHKの「おかあさんといっしょ」で体操のお兄さんとして活躍した小林よしひささんが出演されています。まだラジオ体操を知らない小さなお子さんも、小林よしひささんと一緒ならより楽しく取り組めそうですね。
YouTubeでキッズヨガ
YouTubeにはストレッチやエクササイズ、ダンスなどさまざまなフィットネス系チャンネルがあります。その中でも、キッズヨガは飛び跳ねる、走るという動作が少ないため騒音や振動の心配が少なく、家の中での運動不足解消法としておすすめです。
ヨガは身体的な発達を促すだけでなく、姿勢や呼吸法の改善もできるといわれています。パパやママと一緒に行うと、より楽しく取り組めそうですね。
家の中で体を動かすためのアイテム
続いて、屋内用のアイテムを5つ紹介します。居住環境に合わせて、取り入れやすいものを選んでみてはいかがでしょう。
トランポリン
全身の筋肉を使うトランポリンは、見た目以上にハードな運動です。しかし独特な浮遊感が楽しく、運動が苦手な子どもでも遊び感覚で体を動かせるでしょう。
騒音や収納スペースの確保が心配なご家庭には、トランポリンクッションがオススメです。
・床に衝撃が響きにくい
・コンパクトサイズ
・インテリアに馴染む
・踏み台昇降にも使える
などのメリットがあり、マンションや狭小住宅でも取り入れやすいです。
ジャングルジム
ジャングルジムは、筋力やバランス感覚、想像力を鍛えながら体を動かすことができます。
滑り台や鉄棒などが付帯しているタイプはさまざまな動きができ、子どもの成長に合わせて長い期間飽きずに遊びやすいです。「置き場所がない」というご家庭には、折りたたみできるタイプをチェックしてみてください。
鉄棒
鉄棒は、2歳〜小学生くらいまでの幅広い年齢層の子どもが楽しく運動できるスポーツです。ぶら下がるだけでも握力を鍛えられますし、逆上がりの練習ができるようになれば瞬発力や筋力も向上すると言われています。
小学校では鉄棒の授業があるため、早いうちから慣れておくと上達スピードがアップするかもしれません。
室内用鉄棒は折りたたみできるタイプが多く、省スペースで収納できます。
ドッヂビー
ドッヂビーとは、柔らかい素材でできたソフトディスクを使用するドッジボール形式のゲームのことです。ディスクはボールと違ってとても柔らかく、壁や家具を傷つける心配がありません。
家の中で使用する際は、的当てや投げたディスクをキャッチする遊びをするといいでしょう。
バランスボール
不安定なバランスボールに乗るためには、背中やお腹、腰などの筋肉をフル稼働させる必要があります。ただ座るだけでも体幹を鍛えることに繋がりやすいアイテムです。
ケガ予防のために、バランスボールのサイズ選びは慎重に行いましょう。一般的に言われている目安は以下の通りです。
■身長100cm以下 直径35cm
■身長100〜120cm 直径45cm
■身長120〜150cm 直径55cm
■身長150cm以上 地直径65cm
万が一の転倒に備えて、保護者がそばで見守る、周りにクッションを置くなどの対策をしましょう。
運動不足を解消して健康体を目指そう
家の中でも工夫をすれば、騒音や振動を抑えながら運動できます。ラジオ体操は3分ほどと短く、忙しいパパやママでも子どもと一緒に習慣化できるのではないでしょうか。
トランポリンやジャングルジムは体を動かすことが好きではない子どもでも遊び感覚で運動できます。子どもと相談しながら興味を持てそうなアイテムを使用して、運動不足解消できるといいですね。
藤永瞳
一男二女の子育てをしながらフリーライターとして働く兼業ママです。お菓子作り、ネットショッピング、お得情報、読書が大好きです!
ライター紹介
【未就学児】室内遊びに!おすすめの知育カード6選 #ライフスタイル すぐに完成!毎日のおかずにプラス一品の副菜レシピを紹介 #ライフスタイル 授乳中でもオシャレを楽しみたい!授乳服に頼らない冬のママコーデ! #ライフスタイル 産休・育休中の過ごし方 ~資格取得で自分磨きをするチャンス!~ #ライフスタイル