toggle
2021.09.29
#仕事#子育て

これが幼稚園ママの働き方バイブル!園の選び方から仕事探しの注意点、おすすめの仕事まで一挙大公開!

子どもを幼稚園に通わせながら働きたいと考えているママへ。

・どんな仕事なら働けるのか?
・どんな幼稚園なら子どもを預けながら働けるのか?

不安でいっぱいのママも多いことでしょう。

そこで今回は実際に幼稚園に子どもを通わせながらパート勤務をしている筆者が、幼稚園ママの働き方について紹介します。

幼稚園選びから仕事選びの注意点、おすすめ求人媒体や幼稚園ママ向けの仕事内容まで、すべてをつつみ隠さずお届けします。

幼稚園に通わせながらでもしっかり働けますので、ぜひ最後までご覧くださいね!

入園前から働きたいと考えているママへ!幼稚園選びの3つのポイント

幼稚園入園後働きたいと考えているママへ。働きやすい幼稚園選びのポイントを3つ紹介します。

もし現在すでに幼稚園に通わせていて、これから働くことを検討したいという方は、今通わせている幼稚園の制度をもう一度調べる意味でも、ぜひご覧ください。

1.延長保育・預かり保育の使いやすさはどのくらいなのか?

通常、幼稚園はおよそ4時間程度の預かり時間です。しかしほとんどの幼稚園で延長保育を実施しています。

延長保育とは、通常の保育時間が終わったあと、保護者が希望する時間まで延長して保育してくれる制度のこと。ただ、幼稚園によって、延長保育の時間が異なります。

また幼稚園では、休日の預かり保育を実施しているところも多いですが、土曜日のみであったり、平日より短い預かり時間だったりと、平日の延長保育と同じように使えないのが現状。夏休みなどの長期休みの預かり保育を実施している園も、お盆期間や年末年始などは行っていないことが多いです。

延長保育や預かり保育の詳しい情報は、入園案内時に確認しておくとよいでしょう。

2.年間行事の数やスケジュールはどのようなものか?

幼稚園によって行事数が異なります。また幼稚園の行事は平日に行うことも多々。PTA役員になると、幼稚園に行く日も多くなります。

保護者参加型の行事が多いのか、PTAはあるのか、活動頻度はどのくらいなのかによって働き方も変わってきます。

3.バスの利用方法の自由はきくのか?

バスの利用を検討している方は、バスの利用自由度が大きく影響してくる可能性も。

・延長保育時も使えるのか?
・勤務先近くを停留所にできるか?

バスの停留所の位置設定や、延長保育時のバス利用の可否によって、働ける時間帯や勤務地が変わります。

幼稚園に預けながら働きたい!求人選びの注意点3選

次に、求人を見る際の注意点を3つ紹介します。

1.延長保育を使うかどうかで選べる求人が変わる

大前提として、延長保育を使うか使わないかで勤務時間が変わるため、選べる求人が変わってきます。

「うちの子、延長保育できるかしら?」と不安なママも多いでしょう。しかし子どもは環境に順応します。うちの子も友達が増えると延長保育が楽しくなったようです。

延長保育を使う前提で求人を見た方が、より多くの選択肢の中から選べます。

2.夫の休日に働くかどうかで選べる求人が変わる

よく見る「幼稚園ママに働きやすい職種」として飲食店のパート勤務が挙げられますが、土日両日預かり保育を実施している幼稚園は少ないのが現状。

多くの飲食店の場合、平日よりも休日が忙しいので、夫や、実家など預けられる人がいなければ難しいでしょう。

3.同じ幼稚園のママが多いと行事がかぶるので注意

求人に「ママも多いので育児と家事の両立可能です」と書かれていると、「ママが多いなら休みにも寛容かな」と思う人も多いでしょう。

しかし注意点が一点。それは「ママさんたちの子どもの預け先が被っていないかどうか」。同じ幼稚園に通わせていると、イベントや行事が重なり、お休みを希望する日が重なってしまいます。

こればかりは、面接に行った時や、受かった時にしかわかりませんが、「ママが多い職場です」という宣伝文句が必ずしも良いことだけではない、注意も必要ということです。

本当におすすめできる!幼稚園ママ向けの仕事4選

ここでは、本当におすすめできる幼稚園ママ向けのお仕事を4つ紹介します。

1.パート事務

一番のおすすめは「パート事務」。実際に筆者も10時から16時のパート勤務で事務職をやっています。

おすすめは「インディード」「とらばーゆ」「地元のフリーペーパーの求人欄」で探すこと。個人的には、大手求人誌よりも、自分に合った求人が見つけやすいと感じました。

「インディード」は求人数が多く、「とらばーゆ」は女性向けの求人が多く掲載されています。また地元のフリーペーパーの求人欄では、大手求人誌には載っていない求人が多いので、よくチェックしてみてください。

2.在宅ワーク

在宅ワークには、データ入力から、WEBライターまでさまざまな仕事があります。在宅ワークなら延長保育を使うことに抵抗があるママも働きやすいです。

未払いなどのトラブルを防止したい方には「クラウドワークス」や「ランサーズ」などのクラウドソーシングサービスがおすすめ。 (ただし、単価が安い案件は身を亡ぼすので、仕事の取り方には要注意。)

3.ポスティング

ポスティングとは、フリーペーパーを各家庭のポストに配布する業務。時給ではなく、配った枚数での出来高制が多いです。

配り終わらないといけないプレッシャーはありますが、自分のペースで配れるので、勤務時間に自由がききやすいです。

4.ドラッグストアのレジ業務やコンビニでパート勤務

上記でご紹介した仕事の求人が見つからない場合、ドラッグストアやコンビニ勤務もおすすめ。

ドラッグストアやコンビニは「8時から13時で日祝休み」などの条件の求人も多く、ママが働きやすい職場であることが多いです。

【まとめ】幼稚園に通わせながらでも働ける!

今回は、幼稚園に通わせながら働きたいと考えているママへ、幼稚園選びから求人選びの注意点、おすすめの仕事について、お伝えしてきました。

働きやすい園を選んだり、実際に働くことを考えて仕事を選んだりすれば、幼稚園に通わせながらでも働けます。

今働きたいけど、迷っているママやの参考になれば幸いです。

Saki
男の子1児のママ。読書が趣味。好きな作家は有川ひろさん。

ライター紹介

からふるMoms

からふるMoms

KaRaFuRuのママライターチームです。

facebook line twitter
関連記事