toggle

乗り物おもちゃにプラズマカーはいかが?親子で一緒にライドオン♪

自分で乗って動かせる乗り物おもちゃは、男女問わず人気が高いおもちゃの一つですよね。

我が家では先日、外遊び用に「プラズマカー」という乗り物おもちゃを購入しました。
子どもから大人まで楽しめるという口コミを参考に選んでみると、これが我が家的に大ヒット♪
外遊びの必需品となっています。

そこで今回は子育て中のご家庭におすすめしたい「プラズマカー」を徹底レビュー♪
親子で夢中になっている理由をご紹介します。

プラズマカーとは

プラズマカーはラングスジャパンが販売している乗り物おもちゃです。

ハンドルを回せば動くシンプルな設計で、2010年に発売されて以降大きな話題に。

国内ではグッドデザイン賞やキッズデザイン賞、グッドトイ賞などを受賞し、海外でも数多くの賞を獲得しています。

本体サイズは幅80cm、高さ42cm、奥行き35cmで座席スペースは結構広め。ハンドルの真下には足をおくステップがついています。

ネット通販で購入し家で組み立ててみると、思っていたよりサイズ感は大きめでした。

一見すると三輪車のように見えますが、裏返してみると実は6輪。

前方に4輪、後方に2輪ついています。

プラズマカーの魅力

プラズマカーを購入して早数カ月。庭で遊ぶときも公園へ行くときも、必ずプラズマカーを持ち出すようになりました。

親子で楽しめる理由についてご紹介します。

子どもでも簡単に運転できる

プラズマカーの動かし方はとってもシンプル。
座席スペースに座って足を前に置き、ハンドルを回せば簡単に行きたい方向へ進めます。

ハンドルはちょうちょのような形になっていて、輪が狭い方を手前にして左右にふると前進、広い方を手前にして左右にふると後進します。

ペダルがないから服や足をひっかける心配もありません。
足で地面を蹴らなくても進めるちょっと不思議な感覚に、4歳の娘はいつも大興奮しています。

親子で乗れる

乗り物おもちゃの多くが子どもだけが乗れる仕様になっている中、プラズマカーはなんと大人もOK。
耐荷重が100kgだから子どもと一緒にママやパパも乗れちゃいます。

子どもと乗って私が運転することもあれば、ずっと子どもに任せることも。
「どこに行きますか~?」「おうちまでですね!シートベルトしてください!」
なんて言いながら、タクシーの運転手さんになりきって一生懸命ハンドルを動かしています。

大人が乗ると子どもは動かしにくいかな?と気になりましたが、平坦な道なら難なくクリア。坂道やでこぼこ道でない限り子どもの力でもハンドルを動かし続けられました。

バッテリー交換不要

ハンドルを動かすだけで進むプラズマカーには、バッテリーや電池などはありません。

おもちゃの電池交換やバッテリーの充電は、意外と面倒だったりしますよね。我が子はスイッチをいれたまま次の遊びを始めることも多く「電源切ってからにして!」なんて小言を言うのもしょっちゅうです。

そういう面倒事が一切必要ないのは親として非常にうれしいポイント♪

バッテリーが切れて遊びが中断することもないので、子どももストレスなく遊べているようです。

室内でも室外でも遊べる

我が家では外遊びにプラズマカーを使うことが多いですが、購入当初は室内でも遊んでいました。

プラズマカーは室内と室外の両方に対応しています。

本体とは別売りのゴム製タイヤに交換すればフローリングも傷つかないし、外遊びをしていても走行音が小さくなりました。

本体といっしょにゴムタイヤも合わせて購入すれば、遊び場所を選ばず気軽に楽しめますよ。

乗り物おもちゃならプラズマカーがおすすめ!

もともと外遊びが大好きだった我が子たちですが、プラズマカーを購入してからさらに外で遊ぶ機会が増えました。子どもが遊んでいるのをただ見守るだけではなく、一緒に乗って親子で楽しめるのがとても嬉しいです。

ペダルや電源スイッチもないから遊びたいときにすぐに遊べるプラズマカー。

乗り物おもちゃを探しているなら、ぜひ候補のひとつに加えてみてはいかがでしょうか。

上田美里
一男一女を育てる30代フリーライター。
子どもを振り回し、振り回されながら、楽しい&心地よい暮らしを目指し奮闘中。

ライター紹介

からふるMoms

からふるMoms

KaRaFuRuのママライターチームです。

facebook line twitter
関連記事