#子育て
お医者さんごっこをするようになったら、ぜひ読んでみてほしい絵本3選
お医者さんごっこにリアリティが加わるかも!?
子どもたちの「ごっこ遊び」の中でも、必ずといっていいほど登場するのが「医師」や「看護師」ではないでしょうか。
筆者は子どもたちの遊びに付き合うことがあり、患者役や看護師役をさせられることがあります。
小さな子どもたちにとっては、風邪や怪我をすれば病院に行く機会も多いでしょう。
病院でお世話になる医師や看護師の様子を見て、ごっこ遊びの中に取り入れているものと思います。
2021年現在、依然として新型コロナウイルスの猛威は収まることはなく、日々ニュースで発表される感染者数を見ながら、医療従事者の方々への感謝の気持ちでいっぱいです。
今回は、子どもたちにも少しだけ医療への興味をもってもらえればという思いをこめて、3冊の絵本を紹介します。
1.モーリーのすてきなおいしゃさんバッグ
ミリアム・モス/作、デボラ・オールライト/絵、浜崎絵梨/訳
モーリーは変身するのが大好きな女の子。今日はお医者さんに変身するので、白衣を着ました。そして忘れちゃいけないのが大事なお医者さんバッグ。これは普通のバッグじゃなくて、とびっきりすてきな魔法のバッグなのです。
最初にやってきたのはシロクマさん。雪の中でずっと遊んでいたから、くしゃみと震えが止まらなくなっちゃったみたいです。
モーリーが魔法のバッグを開くと、中にはサングラスやネックレスなどたくさんの物が入っています。その中から、湯たんぽと体温計を取り出しました。
他にも、スケートボードで遊んでいたら転んでけがをしてしまったワニさんや、魚をとっていたら骨だらけの魚を食べすぎちゃって喉が痛いペリカンさんもやってきました。
モーリーの可愛らしさが魅力の本ですが、仕掛け絵本でもあるのです。
モーリーがバッグを開くシーンでは、実際にバッグの中身をめくり、中に入っている物を手に取って、モーリーと同じように遊ぶことができるようになっています。
我が家の子どもはこの絵本を読むたびに、お医者さんごっこを始めますよ。
モーリーのすてきなおいしゃさんバッグ (しかけ×おままごと×グッズ【2歳・3歳・4歳児の絵本】)
2.ナイチンゲール
武鹿悦子/文、ふりや・かよこ/絵
ナイチンゲールについての絵本は何種類もあると思いますが、今回は筆者宅にあったものをご紹介します。
フローレンス・ナイチンゲールは、天使の母と呼ばれて、世界中の人たちから慕われている看護師です。
イギリスの大金持ちの家に生まれたフローレンスは、自然の中で楽しく暮らしていました。
大きくなるにつれて、フローレンスは「やりがいのあることをしたい」と思うようになりました。
お屋敷の周りには貧しい人々が大勢住んでいて、フローレンスは彼らに毛布や食べ物を分けて歩くうち、「こうした恵まれない人たちの中で生きていこう」と思い、看護師になると決めたのです。
しかし、お父さんやお母さんはフローレンスが看護師になることを許してくれませんでした。そこで、一人でドイツの病院へ行き、一生懸命勉強をして看護師の資格を取りました。
ちょうどその頃、ヨーロッパではクリミア戦争が起こり、フローレンスは自分から戦場の病院へ行くと申し出たのです。
未就学の子どもに伝記は早いかもしれないと思いつつも、読んでみればそれなりに内容を理解してくれます。
子どもたちが病院へ行った時には一番多く接する機会がある看護師さん。その看護師の基礎を築いたともいえるナイチンゲールのお話は、子どもにとっても興味深いものかもしれませんね。
3.かさぶたくん
やぎゅうげんいちろう/作
ひざにできたかさぶた、とりたいなあ、とりたいなあと思っていると、「あっ、かさぶたとっちゃだめよ!!」という声がしました。
どうしてかさぶた取っちゃいけないの?ついつい取りたくなるよね。
みんなは「かさぶた」できたことある?
ひざこぞうをすりむいたとき、うでを壁にこすったとき、くつずれしたとき、転んで顔をすりむいたとき、みんな「かさぶた」ができたことがある。
かさぶたって何でできているの?
「血」のかたまりじゃないの?「ごみ」でできているんじゃないの?「にく」のかたまりじゃないの?かさぶたって食べられるの?
みんな、たくさんの疑問が浮かびます。
絵本の中では、かさぶたはどうやってできるのか、すごく丁寧に説明してくれています。元気いっぱい遊びまわっていれば、常にどこかにかさぶたがある子どももいるのではないでしょうか。
筆者の子どもはこの絵本を読んだあと、自分のかさぶたを見ながら、「かさぶたくーん」と声をかけています。
rimos
小学生と保育園児の姉妹育児中のママ。金曜夜のビールが大好物。仕事も家事も時短命。
ライター紹介
【外出できない雨の日】家の中での子どもたちとの過ごし方 #ライフスタイル 幼児期の子どもの「友達作り」ママは見守る?アシストする? #子育て 福岡でママになったら「はじめてばこ」に申し込もう! #子育て 達成感が味わえる!子どもだけで作る簡単パフェ #子育て