toggle
2021.01.25
#子育て

2人目の妊娠!上の子の保育園への報告はどうする?

2人目の妊娠がわかると、1人目のときとは違い、気を配ることが増えますよね。上の子のことや、家事のこと、自分自身の体調面などさまざまです。中でも、上の子が通っている保育園への報告をどうするのか、迷う人が多いのではないでしょうか。

筆者も2人目の妊娠がわかったとき、保育園へどう伝えるか迷った経験があります。その経験から、保育園への妊娠の伝え方について紹介します。

保育園に2人目の妊娠は報告すべき?

自治体によって異なりますが、育児休業中はいったん上の子の保育園を退園しなければならない場合もあります。また退園の必要がなくても、保育園を通して届出が必要な場合もあるので、前もって自治体などに確認しておくようにしましょう。

また、ママの妊娠によって上の子にどのような変化が現れるかも気がかりですよね。妊娠中に赤ちゃん返りが始まったり、産まれてから変化が現れたりと、子どもによって反応はさまざまです。子どもの変化を見落とさずにフォローするためにも、保育園の先生にも状況を把握してもらうと安心です。

保育園にはいつ報告する?

筆者の場合、つわりはあったものの、仕事や家事など日々の生活はなんとか送れていました。子どもの送迎はいつも通り筆者が行っていたこともあり、安定期に入ってから担任の先生に報告しました。

体調面など不安がある場合は、妊娠がわかった時点で担任の先生に伝えておくのも一つです。ただ、妊娠初期はまだまだ安心できない時期。安定期に入ってからの報告でも、遅くはないと思います。

保育園への伝え方

筆者の場合、ちょうど安定期を過ぎたころに担任の先生との面談の予定がありました。幸い大きなトラブルもなかったため、面談の日を待って報告しました。帰りのお迎えのときに直接伝えたり、先生と直接話す時間をとれない場合は、連絡帳で伝えても問題ないと思います。

ただ、保育園の先生は、さすがプロ。ママの様子や子どもの変化から、先に気づくことも多いようです。

筆者の場合も、まだお腹は目立ってはいませんでしたが、日々の様子から「もしかして」と感じていたそうです。いつも見てくれている先生は、さすがだなと感じました。

保育園の先生の心強いサポート

妊娠を報告してから、担任の先生も「注意してみていきますね」と言ってくださり、連絡帳などで保育園での様子をこまめに知らせてくれるので、とても心強かったです。家では見せない一面を保育園で見せることもあるようで、家庭と保育園での様子をそれぞれに共有できたことはとても良かったと思います。

まとめ

2人目の妊娠によりママ自身の体調に変化がある中でも、仕事・家事・育児をこなさなければならず、なかなか身体も心も休まるときはありません。自分自身がつらくても、できる限り、上の子のケアもしたいと考えるのが親心ですよね。

届出など事務的な面でも保育園への報告は必要ですが、それ以上に、上の子のケアという面でも、保育園の先生方は力になってくれます。これから2人目を迎える方の参考になれば幸いです。

石野アサミ
一男一女の二児の母、兼業ライター。複業と、二人の子育ての両立に奮闘中です。趣味は読書、ピラティス。

ライター紹介

からふるMoms

からふるMoms

KaRaFuRuのママライターチームです。

facebook line twitter
関連記事