#子育て
簡単!子どもと作る迎春飾り
皆さんは年越し準備と言うと最初に何が浮かびますか?
年越しそば、おせち料理、お正月飾りなどいろいろとあります。
今回はお正月準備の中から【お正月飾り】にスポットをあてました。
お正月飾りを子どもと手作りしよう
普段はお店で購入した物を飾っている筆者ですが、今年は子どもと手作りしました。
【折り紙扇子】
用意するもの
・折り紙 2枚(色や柄はお好み)
・マスキングテープ (カラー輪ゴムや刺繍糸などを使ってもOK)
作り方
1.折り紙の上側を三分の一折ります。
裏面が白い折り紙をつかう場合は裏面を上にして置いてから上部三分の一を手前に折ります。
2. 端からじゃばら折りにします。折り幅はお好みで。
色違い(柄違い)で二種類作ります。
3. 2で作った扇子の端と端を合わせてのりで貼ります。
4.持ち手部分をマスキングテープで固定して完成。
※写真はマスキングテープではなく折り紙を巻きのり付けしています。しっかりと留まればいいので、ゴムでもテープでも何でもいいです。
扇子をたくさん作ってつなげると可愛いです。
折り紙の色や柄を変えて作るのがコツなので、いろいろと組み合わせてみてください。
見た目鮮やかにしたい場合は固定するテープやゴムの色も変えてみるといいです。
柄付きのマスキングテープもかわいいと思います。
【賀正紙風イラスト】
用意するもの
・白い紙(コピー用紙など何でもOK)
・ペンやクレヨンなど
作り方
1. イラストのベースは大人が書きます。(お正月らしいもので子どもが色を塗りやすいデザイン。)
2.子どもには色塗りやお絵かきを自由にしてもらいましょう。
今回はB5の紙一枚に書いていますが、A4の紙を縦半分で切って同じものを2つ書き、玄関の両脇に飾れば賀正紙として使えます。
賀正紙は一般的には梅や門松などが書かれて迎春や賀正の文字が添えてありますので、梅や門松を書きお正月らしい仕上がりにしてみるのもおすすめ。
【折り紙しめ縄風飾り】
お正月のしめ縄飾りを折り紙で作ってみましょう。
用意するもの
・折り紙セットに入っている台紙
・折り紙 色はお好みで3色程度。柄の折り紙も2~3種類。
・のり
作り方
1.折り紙セットに入っている台紙をドーナツ型に切ります。
※きれいなドーナツ型でなくて大丈夫です。
2.折り紙を四角形にカットし、好きな位置にのり付けします。
3.輪の中心に近い部分にお正月らしい文字を貼り付けます。
※写真では「福」の文字を貼っていますが、賀正や新年など好きな言葉を書いて貼りつけてください。
※写真では折り紙を四角に切っていますが、花の形に切っても可愛いです。
吊るして飾る場合は毛糸などを飾りの裏面に貼り付けてください。
・製作ポイント
全ての作品に共通して言えますが、材料選びや色選びなどは全て子どもに任せてください。
大人の感覚で「竹は緑で塗る。」など決めてしまうのではなく、子どもの自由な発想を大事にしてください。
まとめ
今回ご紹介した3種類の飾りは作業内容によっては1歳くらいの小さな子でも作れます。
のり付けした台紙に折り紙を貼り付ける、クレヨンで塗るなど簡単にできることから参加してみてはどうでしょう。
兄弟姉妹で一緒に作る時はそれぞれできることも違いますので、協力して作れるように大人がサポートしてあげるといいですね。
手作りの飾りでお正月を盛り上げてください。
とみためぐみ
4人の子持ちママライターです。好奇心旺盛。調べもの大好き。SNSで同じ趣味の方との交流を楽しんでいます。
ライター紹介
年長さん テレビ番組をマネして「はじめてのおつかい」やってみた【体験談】 #子育て 【こどもと一緒に】UVレジン液で手作りヘアゴム、アクセサリーづくり #アートカルチャー 子どもの初めての習い事選び!ワーママが重視した7つのポイント #子育て 七五三のお参りはいつ?男女の違いや知っておきたい基礎知識 #ライフスタイル