toggle
2020.08.04
#子育て

育児記録はこの2つでOK!私が使っている育児記録アプリ2つ

赤ちゃんが生まれたら育児記録をつけるママさんが多いと思いますが、たくさん種類があってどれがいいのかわからないというママさんも多いのではないでしょうか。

私も育児記録のアプリを迷い、いくつもインストールして試しました。今回は、私が普段育児や離乳食を記録するために使っている操作が簡単な育児記録アプリをご紹介していきたいと思います。

使っている育児記録アプリ

私はマメな方ではないのですが、今のところ育児に関する記録は、すべて1つのアプリで管理しています。

育児記録アプリは「授乳ノート」がおすすめ

私は息子の起床・就寝、ミルク、オムツ交換などの記録はすべて「授乳ノート」というアプリを使っています。産後いくつかのアプリを試しましたが、一番使いやすかったのがこのアプリでした。私の使ってみての感想をまとめます。

私が感じている「授乳ノート」のメリットは次の通りです。

  • 家族で共有できる
  • 授乳(ミルク)時間の記録が簡単(ストップウォッチ機能)
  • 記録ボタンの並び替えができる
  • 1日・1週間・1ヶ月ごとの記録が見られる

息子が産まれてすぐは夫にミルクやオムツ替えを頼むこともありましたし、ある程度把握して欲しいという気持ちもあり、夫と共有できるアプリを探していました。夫も育児記録を見られることで、仕事で自宅にいなくても息子が「どのくらい母乳やミルクを飲んだのか」、「どのくらい寝たのか」ということを把握することができます。

育児記録のアプリは、記録することが面倒になってやめてしまわないように、記録の仕方が簡単なものを選ぶのがポイントです。はじめに使ったアプリは、母乳(ミルク)を飲み始めた時間と飲み終わった時間を記録するもので、その2つの時間を入力するのが面倒に感じてしまいました。

授乳ノートはボタンを押せば時間が自動でカウントされ始め、飲み終わってストップボタンを押せば時間を自動で計測し、記録してくれるので便利です。

また、ボタンの位置が決まっているものは使いづらいことがあります。記録ボタンの並び替えができる方が使いやすく、結果的に続けやすくなります。たとえば私は途中から母乳はやめてしまったので、使わなくなった母乳のボタンを後ろの方に置き、よく使うおしっこボタンや哺乳瓶のボタンなどを手前に置くことでかなり記録がスムーズになりました。

1日の記録だけでなく、1週間・1ヶ月ごとの記録を表やグラフなどでまとめて見ることができるので、現状を把握したり比較したりしやすいです。

そのほか授乳ノートのアプリには、授乳アラーム機能や写真の保存、同じくらいの月齢のママさんの体験談やお役立ち情報が見られるなどの機能があります。

食べた食材の記録は「ステップ離乳食」がおすすめ

「いつどの食材を食べたか」の記録は、授乳ノートと同じ「カラダノート」シリーズアプリの「ステップ離乳食」というアプリで記録しています。

ステップ離乳食のアプリでは、赤ちゃんの時期をゴックン期(前半/後半)、モグモグ期、カミカミ期、パクパク期、幼児食の中から設定できます。

食材がエネルギー源、たんぱく質、ビタミン/ミネラル、その他の4つの項目に分類された表になっていて、時期に合わせて〇、△、×で記されています。パッと見ただけで、食べてもいい食材とダメな食材がわかるので見やすくて便利です。

初めて食べた食材のチェックマークをタップすると、食べた日付や食材が自動で記録されるので記録も簡単です。履歴を見ればこれまで食べた食材の数や日付も見られます。

また、食材ごとに与え方や工夫の仕方、よくある質問なども載っているので使いやすいです。ステップ離乳食も家族で共有することができます。

育児記録のアプリは使いやすさが大切

育児の記録は毎日するものなので、使いにくいと続けるのがストレスになってしまいます。

まずは使ってみないとわかりませんが、操作が簡単なものがおすすめです。
育児を記録するアプリは、できるだけ自分が使いやすいと思えるアプリを選ぶといいですよ。

hato
男の子一児のママ、梅酒が好きな30代。育児奮闘中。

ライター紹介

からふるMoms

からふるMoms

KaRaFuRuのママライターチームです。

facebook line twitter
関連記事