toggle

【子どもと一緒に節分工作】手作りもまだ間に合う!豆入れ箱と鬼のお面

もうすぐ節分ですね!
からふる保育園でも子どもたちが節分準備として工作に取り組みました。

おうちにあるものや100均のお店で揃う材料でお手軽に作ることができるので、前日や当日でも間に合うかも?
小さくちぎったり、貼ったりする作業があるので、指先の力を鍛えることもできます!

空き箱で簡単!豆まき用の箱作り

節分といえば豆まき!
豆まき用の豆を入れておく箱を作りました!

【材料】
・牛乳パックなどの空き箱
・取手になるモール(紐、毛糸などでもOK)
・色画用紙
・色紙

①鬼の顔を作ります。

鬼の顔の形に色画用紙を切ります。もじゃもじゃした髪の毛と、頭に生えた角がポイントですね!
このとき、鬼の顔と同じ色の画用紙を使って「足」の形も切っておきます。

小さな子供には難易度の高い形なので、保育園の先生たちが準備してくれました(^^)

色紙を目や口のパーツに切り取り、鬼の顔のベースに貼り付けました。

保育園で作った時は、目と口は丸い形のシールを使いました。
小さな面積の紙にのり付けする必要がないので、より簡単です(^^)


小さなパーツは慎重に持たなければ鼻息でどこかへ吹き飛んでしまいそう…!

「どこに貼ろうかな…?この辺かな…?」

②箱部分の装飾を作ります。

鬼といえば「トラのパンツ」!
黒い色紙を手でちぎって、トラの模様を作りました。

空き箱の側面に黄色い色紙を貼り、その上にトラ模様を貼りました。

③箱にモールの取手を付け、鬼の顔、足を貼れば出来上がり!

カラフルで表情豊かな可愛い鬼さんになりました!

紙皿で簡単!鬼のお面作り

じゃん!
顔はめタイプの鬼のお面!!これを作りましょう♪

【材料】
・紙皿
・毛糸
・色画用紙
・色紙
・ゴム

①紙皿のサイズに合わせ、色画用紙で鬼の「頭」と「角」を作ります。

髪の毛部分には毛糸を貼り付けて、迫力あるもじゃもじゃ感を演出。
角の部分はクレヨンで模様も描き加えました。

②鬼の顔のベースになる色紙を、紙皿の周り(フチ)に貼り付けます。

紙皿のフチのサイズに合わせて色紙をちぎり、一つ一つ丁寧に貼っていきました。

③紙皿の真ん中をくり抜き、固定用のゴムを取り付けて出来上がり!

しっかりお顔が見えるようにくり抜きましょう!

節分の準備が整って、園の子どもたちはますます当日が楽しみになったようです。

可愛い節分用の升や鬼のお面はたくさん市販されていますが、子どもと一緒に手作りするとイベントの楽しさはより一層増しそうです。
簡単なのでぜひ作ってみてください♪

ライター紹介

facebook line twitter
関連記事