福岡市からふる保育園の「七夕会」をご紹介!七夕限定メニューも登場
からふる保育園では、各園ごとに「七夕会」を開きました!
7月7日は七夕の日です。日本ではとっても有名な日ですね。
からふる園の子どもたちが楽しみにしていたイベントの一つ「七夕会」。
短冊に願いを書いて笹の葉に結んだり、織姫や彦星のロマンティックなお話などを聞いたりなど、この日は各園がそれぞれカラーのある「七夕会」を開き、子どもたちが楽しみました。
港のからふる保育園では、、
「ささのはさらさら〜♪」と「たなばたさま」をみんなで歌ったり、七夕のお話を見たり、お飾りを作ったりと盛りだくさんです。





六本松のからふる園では、、
七夕の由来について、パネルシアターで先生よりお話をしました。またお家の方に書いてもらった短冊と、子どもたちが作った笹飾りを笹につけ願い事を込めました。





千早1号園のからふる保育園では、、
ペープサートで、七夕について人形劇。その後は、手作りの壁面の笹に飾り付けをみんなでしました。





千早2号園のからふる保育園では、、
こちらもパネルシアターで七夕のお話をしました。みんなで作った笹飾りの紹介もして、最後にみんなで天の川作り。お星さまを取って、ペタっと貼り付けていきました。






そして、みんなが大好きな給食は、どこの園も「七夕限定メニュー」で、もりもり食べました!とっても美味しそうですね。



「七夕会」が開催されたどの園からも「ささのはさらさら〜♪」と子どもたちの楽しそうな笑顔と歌が聞こえてきました♫
参照:からふる保育園より
ライター紹介

関連記事
年末年始の帰省や長時間移動に!小さな子どもを連れてお出かけするときの準備や気をつけたいこと #ライフスタイル 家族みんなでピクニック!絶対必要なもの&あると便利なもの、おすすめの遊び #ライフスタイル 【外遊び】服の汚れ対策!プレイウェアを使ってみた感想 #ライフスタイル 福岡でママになったら「はじめてばこ」に申し込もう! #子育て