福岡・からふる保育園の子どもが喜ぶハロウィン給食レシピ♪鶏とかぼちゃのカレークリームシチュー
ごはんが美味しい10月!ハロウィンも楽しみ♪
10月に入って秋も本番!本格的に「食欲の秋」到来です!
また、10月といえば忘れてはならない一大イベント、ハロウィンがあります。
ハロウィンは毎年10月31日に行われるお祭りで、アメリカなど海外で定着していましたが、近年では日本でも大盛り上がり!
子どもたちが魔女やおばけなどに仮装して、近所の家を回ってお菓子をもらう風習があり、もともとは子どもたちが楽しむものでした。
ハロウィンと聞いて一番に思いつくのが、かぼちゃ。
日本のかぼちゃといえば、周りが緑色のものを思い浮かべますが、海外のかぼちゃは色や形も様々で、ハロウィンにはオレンジ色の大きなかぼちゃが使われていることが多いですね!
かぼちゃの中身をくり抜いて、中に明かりを灯す「ランタン」の飾りが象徴的です。
かぼちゃを使った、ハロウィンにぴったりメニューを教えてもらいました!
からふる保育園では、イベントや行事に合わせて給食も可愛く楽しくアレンジされています。
実際にハロウィンメニューとして給食に登場した「カレークリームシチュー」の作り方を、からふる保育園の調理士・栄養士の先生から教えてもらったので紹介します♪

鶏とかぼちゃのカレークリームシチュー
★材料(4人分)★
・鶏肉 150g
・かぼちゃ 150g
・玉ねぎ 小1個
・人参 中1本
・バター 25g
・小麦粉 大さじ3
・カレー粉 小さじ1
・牛乳 200g
・鶏ガラだし 400g
・塩コショウ 少々
★作り方★
①鶏肉・かぼちゃは一口大に、玉ねぎ・人参は角切りに切っておく。
②バターで鶏肉・玉ねぎ・人参を炒め、玉ねぎがしんなりとなったらかぼちゃを加えてさらに炒める。
③火を止め、小麦粉・カレー粉を振り入れて混ぜ合わせる。
④小麦粉が野菜となじんだら、牛乳・鶏ガラだしを入れてとろみがつくまで混ぜる。
⑤煮立ってきてとろみがついたら弱火にして煮込み、塩コショウで味を整えて完成。
盛り付け・トッピングも、子供たちの興味をひくように工夫を!
食事をしながら、いろいろなお祭りや行事、文化のことも知るきっかけになりそうですね。
今年のハロウィンも待ち遠しいですね♪
からふる保育園では、絵本「ハロウィン!ハロウィン!」の読み聞かせや、飾り付けの製作をして、ハロウィンを楽しむ準備の真っ只中です!



じゃーん!!
こんなにかわいいおばけなら怖くないですね(^^)
からふる保育園での「食育」に関する取り組みも記事にしています♪
↓
ライター紹介

こいのぼりとひな人形、子どもの成長を願うグッズはどう選ぶ?どう飾る? #ライフスタイル 今こそ自宅で美容や健康ケア!使ってみたいおすすめアイテム #ライフスタイル ココでしか体験できない楽しみがたくさん!有明海の魅力がつまった【むつごろうランド】の遊び方 #おでかけ・イベント フリーランスのリアル #仕事