乳歯はどう手当てしてあげたらいい?
乳歯ケアについてママの体験談
皆さんはどのように乳歯の手当をされていますか?
赤ちゃんから幼児の時期は自分からは出来ないので
いかに歯磨きを嫌いにならないようにするかを
私も2児の母として色々と工夫しながら歯磨きをやっています。
最初の時は分からなかったのでママ友にどんな方法がいいか
聞いていました。

赤ちゃんや幼児に対しての歯磨きケア
例えば、赤ちゃんの時は、ベビー用の歯ブラシでカミカミさせながら
手に持たせて遊ばせて慣れさせたり
1歳から2歳にかけては
パペットを使って一緒に歌いながら歯磨きしたり
逆に子供にパペットに歯磨きさせたりもしています。
また、子どもに手鏡を持たせて見せながらやったりもしています。
今はいろんな味の歯磨き粉があるので子どもの好きな味を選んだりなど!
あとは、虫歯予防のための
幼児用のキシリトール入りラムネもあるので
お菓子感覚であげたりして子供も喜んで食べてくれています。
出来るなら仕上げ磨きの時に糸ようじで隙間の汚れも取るようにもしています。
どうしても嫌がる時は?
だけど、時にはどうしても嫌な時もあるので
そんな時は無理なくガーゼで拭くだけの時もあります。
歯医者さん選びについて
また、歯科検診の歯医者さん選びもどこに連れていくか悩みました。
そこも近所のママ友に情報をもらったりして調べてみました。
小児歯科専門もあり、歯医者さんによってやり方があるので
うちの子に合いそうな所を選んで連れて行っています。
やっぱり2~3ヶ月に一度は専門の方に見てもらえると、
親でもなかなか目には見えない部分まで綺麗にしてもらえるし
分からないことは丁寧に指導もしてくれるので母親としても安心です。

ライター紹介

【体験談】私がベビーカーを選んだポイントとは? #ライフスタイル 傷や汚れを気にしない!家で子供達を思い切り遊ばせられる工夫 #ライフスタイル 【必須度別に解説】先輩ママが教える!離乳食に必要なもの&代用できるもの #ライフスタイル トイレトレーニングに焦りは不要!3兄妹を育てる我が家の『三者三様トイトレ物語』 #子育て