便利グッズ活用で!初心者でも簡単手軽にかわいいキャラ弁作り

新年度が始まり、日々の生活に変化が訪れている方も多いのではないでしょうか。例えば、お子さんが幼稚園や保育園に通うようになったご家庭では、お弁当の用意が必要ですよね。せっかくなら子どもに喜んでもらえるお弁当を作りたいもの。でもキャラ弁を作るのはしんどい……。そこで、今回はとっても便利なお弁当グッズのおすすめ商品を紹介します。
おにぎりラップ

普通のおにぎりにクルっと巻くだけで可愛いおにぎりに大変身!女の子に人気のディズニープリンセス、男の子に人気のアンパンマン、仮面ライダー、ウルトラマンなどもあります。
おにぎりを手で直接持つとベタベタになったりぼろぼろこぼしたりしますが、ラップをつければ最後まできれいに食べやすいのもメリットです。なかなか朝起きてくれない時も「おにぎりラップを選んで〜」と声掛けするとスムーズに朝を迎えてくれることも。日々の食事でも大活躍のグッズなのでとてもおすすめです。
パンサンドメーカー

たまにはパンを使ったお弁当にしてみてはいかがでしょうか?
パンサンドメーカーは、食パンでジャムや卵サラダなどのお好きな具を挟んでギュッと押すだけで簡単にパンダ型のサンドイッチが作れるグッズです。周りが圧着されるので中身がこぼれ出ず、小さいお子さんでも食べやすいでしょう。
分厚い食パンはサンドしにくいので、8枚切りやサンドイッチ用の薄めのパンを使うのがポイントです。ぜひ、お子さんと一緒に作ってみてください。
お弁当ピック

最近はお弁当ピックの種類が豊富です。大人気のすみっコぐらしや、ディズニー、プリキュア、ドラえもんなど、子どもに人気のキャラクターものから、動物モチーフやアイスのコーン、ヒゲなどユニークなものまで揃っています。
刺すだけで可愛くなるのはもちろん、枝豆やプチトマトなど箸では掴みにくいものに刺しておけば手で持って食べやすいですね。
シリコンカップ

たくさんのかわいいお弁当カップが売られていますが、その中でもシリコン製のカップがおすすめ。洗って繰り返し使えるのでとってもエコです。大きさや形もいろいろとありますよ。1年以上使用しても、破れたり型崩れしたりすることなく使えるので耐久性も抜群です。
【まとめ】お弁当グッズは悩めるママの味方!
凝ったキャラ弁を作るのは無理!でも子どもが喜ぶ可愛いお弁当を作りたい!という方は、ぜひこの記事で紹介したお弁当グッズを使ってみてください。キャラクターやデザインがいろいろとあるので、ぜひお子さんと一緒に選んで、明日からのお弁当作りに役立ててくださいね。
藤永瞳
4歳と2歳の姉妹を育てながらフリーライターとして働く兼業ママです。甘いもの、映画鑑賞、ネットショッピング、わんこが大好きです!
ライター紹介

【ぬいぐるみの洗い方やお手入れ方法】へたったぬいぐるみがフワフワに! #ライフスタイル 赤ちゃんの散髪はいつ?上手に切る方法や嫌がらない秘訣を伝授! #子育て 赤ちゃんの初めての絵本読み聞かせに行こう #おでかけ・イベント 浪費家卒業で年100万円の貯金に成功!ぐうたら主婦でもお金を貯めたい人へ伝えたい5つの心得 #ライフスタイル