ホームパーティーのメニューどうしてる?おすすめレシピやサービスを紹介
誕生日のお祝いやクリスマスなど、家族でホームパーティーをする機会は多いですよね。パパやママも一緒に楽しみたいけれど、パーティーのメニューに悩んでいるママも多いのではないでしょうか。
わが家ではこれまで誕生日や行事には、手作りだけでなくデリバリーやテイクアウトも活用しながら楽しんできました。
これまでの体験談をふまえて、ホームパーティーにおすすめのメニューや、サービスを紹介します。
家族との誕生日会に!パーティーレシピ
定番はキャラクターモチーフのごはん
わが家では子どもの誕生日にはキャラクターモチーフのごはんを用意していました。アンパンマンやワンワンは簡単で作りやすいのでおすすめですよ。
いつもテレビで見ているキャラクターのごはんに、とても喜んでくれていました。

上の子が1歳の誕生日につくったものです。
まだ離乳食が完了していなかったので、食べられる食材をつかって作りました。

2歳の誕生日にはアンパンマンライスでお祝い!ちょうどアンパンマンブームだったこともあり、大喜びのままあっという間に食べてしまいました。
グラタン
わが家では、上の子が好物ということもあり、クリスマスなどの行事にはよくグラタンを作っています。小さいうちは、大人のものを少し牛乳で薄めて作っていました。ホワイトソースから手作りすると、子どもの年齢に合わせた味つけがしやすいのでおすすめです。
もちろん市販のホワイトソースでも簡単においしくできますよ!
簡単手作りピザ
手作りといっても、食パンとピザソース、具材を用意するだけ!
ピザソースをぬって、好きな具材と最後にチーズをのせて焼くだけで簡単ピザのできあがりです。
具材はコーン、ウインナー、プチトマトなど子どもが好きなものなら何でもOK!玉ねぎやピーマンなどの野菜を小さく切って用意しておくのもおすすめです。
ピザソースは市販のもので十分。トマト缶があれば子どもの年齢に合わせた味つけでピザソースを作ることもできますよ。
ホームパーティーに便利なデリバリーサービス
仕出し弁当
祖父母を招いてお祝いするときには、仕出し弁当を利用しました。お弁当やオードブルなど予算や人数に応じていろいろな種類が選べるので、ママの負担も少なくすみます。
自宅まで配達してくれる仕出し屋もあるので、特に子どもが小さいうちはとても便利です。
ピザ
デリバリーといえばピザ!自宅にいながらあたたかいピザが食べられるのは嬉しいですね。子どもが好きなポテトやチキンなどサイドメニューも豊富にあるので、一緒に注文すれば家族みんなで楽しめます。
子どもの年齢によって、大人と同じ食事が難しい場合は、上で紹介した手作りピザを用意してあげるのもおすすめです。
お寿司
わが家ではデリバリーサービスや、テイクアウトもよく利用しています。生ものは難しくても、玉子のお寿司や、手巻き寿司であれば一緒に食べられるものもあります。
祖父母を招いてのパーディーでもおすすめです。
お取り寄せグルメ
冷凍パン
筆者がときどき利用しているのが冷凍パンです。焼きたてのパンを冷凍することでおいしさを凝縮。冷凍したまま自宅に届けてくれるので、トースターで温めるといつでも焼きたてそのもののおいしいパンが食べられます。
種類が豊富で子どもも一緒に食べられるパンもあるので、家族みんなで楽しめます。
パンをグラタンに添えるだけでも特別感がUP♪スープやパスタなどもあるので、パンと組み合わせればそれだけで十分豪華なパーティーメニューになりますよ。
パンド https://pand.jp/
まとめ
ホームパーティーにおすすめのメニューやデリバリーサービスなどを紹介しました。手作りは料理を担当する人の負担が増えてしまうので、思い切ってデリバリーサービスやテイクアウトのものを活用するのもおすすめです。
準備にかかる負担を軽くして、ママやパパも一緒にホームパーティーを楽しみましょう!
石野アサミ
一男一女の二児の母、兼業ライター。複業と、二人の子育ての両立に奮闘中です。趣味は読書、ピラティス。
ライター紹介
