バッグで収納!子どもの遊び道具も片づけが簡単になる方法
子どもの遊び道具の片付けで悩んでいることはありますか?
遊びの幅が広がるとともに年々増えていく遊び道具に困っている方は多いと思います。
大小さまざまで多様なおもちゃ、クレヨンやお絵かき帳などの文具、シールブックやぬいぐるみなど。たくさんの遊び道具を子どもだけで管理するのは無理がありますよね。
そこで、片付けが楽にできる「バッグ収納方法」をご紹介します。
今まさに遊び道具の片付けで困っているお母さんは、ぜひお試しください。
バッグ収納の準備
まず、遊び道具のカテゴリをざっくり分けます。
おおきいおもちゃを入れるにはマチが広く頑丈なバッグがおすすめです。
チョット大き目かな?と思うくらいのサイズが出し入れしやすいので便利です。
手持ちのトートバッグ、トランク型のバッグ、サイズアウトで使わなくなったリュックなどを活用しましょう。
※おおまかに大中小とサイズ違いがあればOKです。
では、実際にどんなふうに使っているのかをご説明します。
おおきめのおもちゃの収納
大きめのおもちゃとその付属品はまとめて大きなバッグに入れます。
マチが幅広で丈夫なバッグがおすすめです。
小さいパーツがある場合はポーチや巾着などに入れ、すべてまとめて収納します。
※関連があるおもちゃが次々出てきたら細かく仕分けせずざっくりとカテゴリ分けしてバッグに収納します。
遊びで使う文具類
お絵かき帳、ぬりえ、色鉛筆、ペンなどのアイテムもひとまとめにしてバッグ収納。
筆者の家では遊びで使う文具と勉強で使う文具をわけているので、遊びで使う分をバッグに収納しています。
アクセサリーやミニカーなどの小物
小物類にはミニサイズのトートバッグやミニサイズのリュックが最適です。
サイズアウトしたリュックを小物収納に使うのもおすすめ。愛着があるけどサイズアウトして使用できないバッグを収納に使えば、ずっと活躍してくれます。
※下の写真は娘がつかっている収納バッグです。
左うしろのリュックはお出かけ時も使用していますが収納バッグとしても使っています。
中央のアニマルリュックは小さい頃に使っていたもので中にはソフビ人形が入っています。
右端の紙袋には文具が、プリンセスのイラストのバッグはマチが広くサイズも大きいので大きめのおもちゃが入っています。
左手前のマイメロディのバッグにはお友達からもらったお手紙や、郵便屋さんごっこで使うお手紙などが入っています。
バッグ収納を成功させる3つのポイント
1:大人目線でカテゴリ分けしない
遊び道具のカテゴリを大人目線で決めてしまうのではなく、子どもが実際に遊ぶときの組み合わせを重視してください。
子ども自身でカテゴリを分ける事がむずかしい場合は大きめのバッグにざっくり収納すればOKです。
2:使用するバッグの個数を制限する
使用するバッグを無制限にしてしまうと、「あれ?どこにしまったかな?」と探す手間が増えてしまいます。
管理が複雑にならない個数にしましょう。
3:片付けはすべて子どもに任せる
バッグ収納の最終目標は「子ども自身が管理して、場所を把握すること。」です。
バッグごとに入れるものを決めることで何がどこにあるのか把握できる状況を作れます。
筆者がおもちゃ箱を使わなくなった理由
バッグ収納についてお話をしてきましたが、「これならカテゴリ分けしたおもちゃ箱と同じだよね?」と感じた方もいると思いますが、あえてバッグに収納するには理由があります。
バッグ収納すれば「そのまま持ち運べるから」です。
筆者の娘の場合、家の二階で遊ぶおもちゃをリビングでも使いたい派です。
そんな時にはバッグごと持って降りてリビングで遊び、遊び終えたらバッグに収納して二階に戻しています。
おもちゃ箱だと両手がふさがっていましたが、バッグにしてからは肩にかけたり片手で持てたりするので移動も安心です。
以前、おもちゃ箱を使っていた時は筆者がおもちゃ箱を持ち階段の上り下りをしていました。バッグ収納に変えてからは自分で出して片付けるようになってくれたので助かってます。
まとめ
バッグ収納にする事でデメリットもありましたが、ここ2年ほどで筆者が考え改善したのが今のスタイルです。
バッグ収納がご自身のライフスタイルに合うか?子どもさんの遊びかたに合っているか?は、実際にやってみないとわからない部分もありますので、ぜひ一度試していただきたいです。
お片付けストレスが少しでも解消されますように。
とみためぐみ
4人の子持ちママライターです。好奇心旺盛。調べもの大好き。SNSで同じ趣味の方との交流を楽しんでいます。
ライター紹介
【体験談】子どもが生まれる前と後 何が変わった? #ライフスタイル みんな寝る前なにしてる?我が家で定番の寝る前あそび #子育て 夏だ!バーベキューだ!子どもが喜ぶBBQレシピ おいしくなるコツは? #ライフスタイル 赤ちゃんにおやつは必要?いつから、なにをどれくらいあげる? #子育て