toggle

【コロナ禍でやれることを】幼児が参加できる「オンライン英会話学習」やってみました

小学校が休校、しばらくして園児も自宅待機になりました。

そのタイミングで「自宅でも何かできないかな?」「子どもたちにメリハリがある生活をさせたい」と思い色々な種類のオンライン学習を探しました。

その中で【園児対応可能オンライン英会話】に巡り合いました。

今回は筆者の子どもが実際にスタートしている【オンライン英会話】の体験談をご紹介します。

幼児でも対応可能なオンライン英会話

我が家が参加しているオンライン英会話は幼児から対応可能です。

一回のレッスンも30分からOKなので小さい子には取り組みやすいメリットがありました。

最初は1時間の無料体験を申し込んで小学二年の兄が体験しました。
年長の妹は側に座って見て貰い【オンラインレッスン】とはどういうことをするのか?体験してもらいました。

小2の兄は普段からテレビ通話も利用しているので、オンラインレッスンにも抵抗なく取り組めるかと思ったのですが、初対面の先生に緊張してしまった事も含め最終的に30分で体験を終えました。

無料体験は兄だけ参加して妹は結局参加しませんでした。

恥ずかしいから話せなかった

兄の体験レッスン後も、年長の娘は遠くから様子をチラ見する程度でした。

「どうする?次やってみる?」と聞きましたが「恥ずかしいから。」と尻込み。
慣れないオンラインなので初めて話す人が相手となると恥ずかしいという気持ちもわかります。

娘には無理強いをせずに、兄がやっているのを「見たかったら側で見ていよう」という状況にしました。

遊び優先で楽しい時間

英会話と言っても難しく考える必要はなく、むしろ遊び優先にしてもらい自然と英語を混ぜていく方法でお願いしました。

オンライン英会話の大半はカリキュラムが決まっていてきちんと流れに沿って進めていくと聞いていたので、うちの子どもたちには合わないかもしれないという不安もありました。

その点も含めて自由なやり取りが出来て「学習と言うよりは遊びに近いレッスン」を探していたので、まさにピッタリの環境を見つけたのです。

兄がレッスンを受けているのを見てきた娘は「次はやってみようかな?」と言い始めました。

無理強いはせず「お兄ちゃんがやっているから見ようか?」と対応してきたのが良かったと思います。

レッスン受講に必要な物

実際に受講している状況をご説明します。

レッスンはZOOMアプリを使用しています。

我が家の場合はリビングでレッスンを受けるのでタブレットにアプリを入れて使っています。
自宅にスマホかタブレットがあればレッスン出来ますのでパソコンがなくても大丈夫です。
(ZOOMが使用可能なデバイスであればOK)

現在受けているオンライン英会話で使うのはタブレットのみ。
テキスト等は一切使っていません。

気軽にスタートできたのもとても助かりました。

オンライン学習の最大のメリット

普段からオンライン学習を通常の習い事として取り入れている方もいらっしゃいます。

「通わなくていい」「準備が簡単」「移動が無いので時間が有効に使える」のはとてもメリットが大きいと感じました。送迎等で悩んでいるお母さんにもオンラインはおすすめです。

補足: オンライン学習塾、オンライン家庭教師は小学生からの対応が大半です。
一般的に幼児が参加可能なオンライン学習は英会話になると思います。
オンライン英会話にはマンツーマンレッスンとグループレッスンがあるので、レッスンを探す際にはマンツーマンか?グループか?必ず確認しましょう。
(マンツーマンとグループと両方開講している場合もあります)

併せてレッスンに使用するデバイスに制限があるのか?
購入が必要なアクセサリ(マイクセットなど)があるのか?
とても重要なので必ず確認しておきましょう。

まとめ

実際に取り組んでみて「やらない」と言い出すことがあるかもしれません。

マンツーマンではなくグループなら参加するという子もいるようですし、使っている教材(システム)で子どもの反応も違うと思います。

子どもさんにピッタリのレッスンが見つかるように色々なオンライン学習を体験してみる事をおすすめします。

ピッタリのオンライン学習に巡り会えますように。

とみためぐみ
4人の子持ちママライターです。好奇心旺盛。調べもの大好き。SNSで同じ趣味の方との交流を楽しんでいます。

ライター紹介

からふるMoms

からふるMoms

KaRaFuRuのママライターチームです。

facebook line twitter
関連記事