toggle
2020.04.23
#子育て#福岡

1-2歳児の食事の悩み~偏食・遊び食べ・少食の対処は?

「食べることは楽しいこと」を教えて偏食も克服

子どもの偏食ですが、家での対応や心構えについて教えてください。

1歳2歳児さんの場合、ですね。

2歳児さんというのは結構味覚も育って、苦味とかを急に感じ出し始める頃で。

今まで何でも食べられてたのに、急に舌触りが嫌だとか感じ始めるんです。
そういう発達がいちじるしい時だから、急に食べムラが始まることで偏食に繋がったりするんですよね。

そういう時に、無理に栄養とらせなきゃってやっきになるとご飯を食べること自体が嫌になったりします。

第一に大事なことは「ベー」って子どもが食べたものを吐き出してもママが「あっ、これなんか嫌だったの?でも美味しいよ」と言ってママ自身が美味しそうに食べる姿を子どもに見せる。
または家族やご夫婦で「美味しいね!」って会話しながら楽しく食べる姿を見せると良いでしょう。

「でも僕は食べたくない」と子どもは最初は思うかもしれないけどそういう食卓での楽しさっていうのをずっと見せてたらいつか「そんなに美味しそうならちょっと食べてみようかな」と言いだすかもしれない。

基本は0、1、2歳ぐらいまでは好き嫌いにあんまり敏感に反応しすぎなくてもいいかなーって思います。
そこでママがやっきになってしまうことで、子どもが食事自体を嫌になるのが一番悲しいかなと。
食は楽しい場であって欲しいなって思いますね。

家庭外で食べられるのであればOKととらえる

偏食はすごく悩みますけどね、悩んでいるママたちはとっても真面目なんだと思うんですよね。

お家では食べていなくても、保育園では食べてる場合ってよくあるんですよ。
「保育園で食べてるんですか?!」ってママはびっくりされることもよくあります。
保育園で食べてるんだったら良し、と思えばいいんです。

でもお家では、
「保育園で食べてるんだってねー!」
「すごいねー!」
「美味しいもんね」
と言いながら、嫌いな食べ物も一旦食卓に出してみる。もしかすると家でも少しは食べてくれるかもしれないからです。

私も給食の先生にも偏食の子の対応についてどうすべきか聞いてみたら
「お家ではやっぱり嫌いだから出さないんじゃなくって、食卓にはのぼらせたほうがいいかな」とおっしゃってました。

ですのでママにはそういう対応をね、お願いしたいです。
そして美味しく食べるところを見せてあげるのがいいのかなって思います。

「遊び食べ」は子どもなりの実験!

遊び食べについてどう対応すればいいでしょうか?

遊び食べをするのはですね、お腹が空いていないからっていう場合もあります。今食べたくないタイミングというのがあると思うんですよ。

ある程度勢いよく食べて、その後ベチャベチャ手で遊び始めて食べたくない様子を見せたら、食事の時間を決めて「もうお片づけしようね」とサッとお皿を下げる。お腹が空いてたら絶対食べるので!
時間を区切ったほうがいいですね。

あとは、感触を楽しみたいって時もあるんです。確かめたいという欲求です。
確かめるために触って「こんな感じかな?」「こうしたら溢れるのかな?」って。

わざとお汁をこぼしたりする時期ってありますよね。
あれは子ども達にとってはすごい実験なんですよね。
ママとしては、「こぼしたら嫌だなあ、悲しいね。」とか言ってあげるといいかもしれないですね。

へー!実験なんですね!やろうとしてるところを「ダメダメ!」と言ってやめさせないほうがいいんですね?

そう!「あらあら」「あーあこぼしちゃった」くらいの感じで。(笑) 
「ママ悲しいなあ」とか言うことで、人の気持ちも一緒に交えて教えてあげられたらいいかなって思います。

あと、姿勢が悪い時は椅子の高さとかも意外と関係しているので、ちょっと見直してあげたらいいかもしれませんね。
足がブランブランって床についてなければ落ち着かない。大人でも落ち着かないですよね。

だから足元に台を置いてあげたり、座面の高さを調整する工夫があれば効果があるかもしれません。

また食具とかも。スプーンやフォークが手に合っていないというのもあります。
そういうのも見直したりすると何が気持ち悪くってモジモジしているのかなって意外と分かることもあるので、ママが理由を探ってあげるといいのかなって思いますね。

子どもが少食の場合はどうすればよいでしょうか?

少食は、その子によってお腹の大きさや食べられる量が違うんですね。

あとは運動量も関係してきます。歩くようになって、外に出るようになったらすごく食べるようになることもあります。
季節も関係することがあります。

だから食が細いと心配される方がいらっしゃいますが、徐々に上がっていくものだし個人差があるので、あんまり心配されなくてもいいのかなと思います。

体重が順調に増えていれば大丈夫でしょう!!
それでも心配な時は、どうぞいつでもお声掛けくださいね。

ゆき先生 プロフィール
幼児教育歴13年。常に子どもたちや働くママに寄り添いながら「待つ保育」をモットーに幼稚園や託児所、1歳児さんの親子教室を受け持つなど、あらゆる面からの幼児教育に関わる。
現在は「乳幼児期の子どもの幸せをもっと追求したい!!」とからふる保育園の園長として保育に携わっています。

ライター紹介

KaRaFuRu Webチーム

KaRaFuRu Webチーム

facebook line twitter
関連記事