toggle

面倒嫌いな主婦でもできる年末大掃除の進め方とおすすめ洗剤&掃除グッズ3選

年末の大掃除、できればやりたくないけど、やらざるを得ませんよね?

「どうやったら効率よくできるかな?」
「汚れが落ちやすい商品は?」

そんなお悩みをお持ちの方へ。今回は自他ともに認めるずぼら主婦が大掃除に関する情報をお届けします。

ずぼら主婦が年末大掃除をはじめる適切な時期

年末の大掃除をはじめるのに適切な時期というのは、結論からいうと「ありません」。
特別な決まりもありませんし、どこまで大掃除するかは、人それぞれ。

「いつからはじめてもいい」という点を踏まえたうえで、ずぼら主婦である私がおすすめするのは、12月28日ごろから。

あまり早すぎても、どうせまた汚れてしまいます。
ただでさえ面倒なことが嫌いで掃除が嫌いなずぼら主婦は、「せっかく掃除したのにまた汚れてしまった」と掃除自体へのやる気がなくなってしまいます。

反対に、ギリギリまでやらず大みそかにやるとしましょう。
そうすると家中の掃除を一日でやらなければいけません。
普段から掃除が嫌いで、家のいたるところが汚れているずぼら主婦の自宅は、一日で掃除し終わるような汚れではありませんよね?

面倒なことが嫌いなずぼら主婦でも何とか大掃除できるタイミング。
それが12月28日ごろだと、ずぼら主婦を代表して私が申し上げます。

ずぼら主婦でもできる効率の良い掃除の進め方

ずぼら主婦の大掃除は「目に見えるところ」「日常的に使う場所」を優先しておこなうのがおすすめ。
いかに効率よく、ずぼら主婦でも集中力を保てるか、その点を踏まえて掃除の進め方を紹介します。

不要なものを捨てる

大掃除のスタートは「不要なものを捨てる」ことから。

掃除をしていると、出しっぱなしのものを片付ける作業が多々あります。その際ものが多いと、片付けの作業が増えます。

まずは不要なものを捨てましょう。服なら「この一年の間に着なかったもの」など、それぞれ自分で基準を設定し、できるだけものを減らします。

カーテンを洗う、寝具(大物の布団等)を洗う・干す

ものが減ったら、掃除を開始。まずは汚れがあまり目立たないものからはじめることをおすすめします。

なぜならお風呂やトイレはいつも使っているので、最初に掃除しても年明けまでにまた汚れてしまうから。

カーテンや大物の掛け布団などは、大掃除スタート時に洗っても、そんなに汚れることはないので、大掃除はカーテンや寝具からはじめましょう。

家電や照明の掃除をする

目に見える場所ではありませんが、使用頻度が高い家電。その家電を大掃除することで、その後の固定費を削減できます。

たとえば、冷蔵庫。
冷蔵庫内の霜をとったり、賞味期限や腐った野菜を捨てたりすることで、効率よく冷やせます。冷蔵庫が効率的に動けば、金額としては大きくなくとも、電気代の削減が可能に。

同様に、電子レンジや照明など、キレイにすることで、家電やライト本来の能力を引き出してあげましょう。

水回りとリビングを家族で手分けして掃除をする

水回りやリビングはいつも使うのでお掃除終盤におこないます。ただ水回りはキッチン、洗面所、トイレ、お風呂と場所が多いので、可能なら家族で分担しておこないましょう。

【お風呂】

  1. 浴室にお湯をはり、洗剤をいれ、椅子や洗面器をつける。
  2. その間に、換気扇や排水口、棚収納を掃除
  3. 椅子や洗面器を出して洗う
  4. 最後に洗い場と浴室を洗って終了

【トイレ】

  1. トイレに置いてある備品をトイレの外に出す
  2. 換気扇や天井、壁を掃除
  3. トイレ本体を掃除
  4. 最後に床を拭いて備品を戻して終了

【キッチン】

  1. 換気扇やコンロ回りの油汚れに洗剤をつけ放置
  2. キッチン周りの収納を整理
  3. 放置していた換気扇やコンロ周りを掃除
  4. 最後にシンクを掃除して完了

場所別に効率よく進められる手順を紹介しましたが、やりやすさは人それぞれなので、あくまで参考程度に。
洗剤をつけておく時間を無駄にしないよう進めるのがおすすめです。

床のほこりを掃除機で取り除き、水拭きをする

最後に家全体の床を掃除します。まずは掃除機でほこりやごみを除去。その後、水拭きをします。それで大掃除は完了です。

大掃除で活躍する洗剤、掃除グッズの紹介

効率よく掃除をするには、便利な掃除グッズや洗剤がかかせません。ここでは、大掃除に使える便利アイテムを紹介します。

・汚れ落としにコレ!激落ちくんシリーズ

汚れ落としといえば「激落ちくん」。

レック 激落ち MEGA ( メラミンスポンジ ) S-698

履いているだけで家中掃除できる「激落ちおそうじスリッパ」や、マイクロファイバーでできた頑固な汚れを落とす「激落ちマイクロファイバーぞうきん」など、汚れを落とすためのアイテムを豊富に販売しています。

中でも「激落ちMEGA」は洗剤がなくても、ステンレス・ガラス・陶器を落とせる超便利アイテム。洗剤を使わないので、手荒れが気になる方や、子どもさんでも安心して使えます。

・一本で大活躍!ウタマロシリーズ

ウタマロのシリーズの中でも大掃除におすすめなのが「ウタマロ クリーナー」。

ウタマロクリーナー 400ml

コンロ周りや換気扇の油汚れを取ったり、シンク周りの汚れを取ったり、家中で使える万能洗剤です。

壁の汚れやサッシの掃除にも使えるので、一本で家全体を掃除できるおすすめアイテム。

・床掃除のお助けアイテム!クイックルワイパーシリーズ

床掃除アイテムとして有名なのが「クイックルワイパー」。

クイックルワイパー フロア用掃除道具 立体吸着ウエットシート ストロング ガンコな油汚れ対応 24枚

膝をつかずに、立ったまま床掃除ができる便利なアイテムです。

その中でも「立体吸着ウェットシート ストロング」は油汚れも落とせるウェットシート。ウェット感が長く続くので、広い範囲を掃除でき、ウイルスも99%以上カットしてくれます。

効率良く進めて年末大掃除を乗り切ろう!

今回はずぼら主婦でも簡単に効率よく大掃除するために、大掃除をはじめる時期や手順、おすすめの便利アイテムについて紹介しました。

面倒なことが嫌いで、掃除自体に苦手意識がある私のようなずぼら主婦の方の参考になれば幸いです。

Saki
男の子1児のママ。読書が趣味。好きな作家は有川ひろさん。

ライター紹介

からふるMoms

からふるMoms

KaRaFuRuのママライターチームです。

facebook line twitter
関連記事