toggle
2021.07.22
#子育て

育休中にやってよかった!ベビーマッサージで穏やかな育児スタート

息子が生後3ヶ月から生後8ヶ月まで、毎月ベビーマッサージ教室に通っていました。

ベビーマッサージインストラクターから方法を教えてもらい、すぐに効果を実感することができたので、育休中は家でも毎日マッサージをするほどでした。

それだけ夢中になったベビーマッサージ。

今回は私がしてきたベビーマッサージについて、当時のインストラクターの話をもとに詳しくお伝えします。

インストラクターに聞く!ベビーマッサージとは

ベビーマッサージとは赤ちゃんにマッサージをすることです。

私が通っていたベビーマッサージ教室では、こんな手順で行っていました。

①裸の赤ちゃんを柔らかいマットの上に仰向けで寝転がせる
②ユーカリオイルを手に塗り、足から順に決められた順序でマッサージをする
③うつ伏せにして背中やお尻もマッサージ
④最後は洋服を着せて母乳をあげる

息子は新生児の頃から眠りが浅く、お昼寝もなかなかできない子でした。

そんな息子がベビーマッサージの最後に母乳を飲みながら必ず眠り、2時間ほど熟睡するのです。

リラックス効果があると実感し、家でも毎日マッサージをするようになりました。

インストラクターによるとベビーマッサージの目的は
赤ちゃんの発達を促し、親が子育てを前向きに捉えていくことで、赤ちゃんのためだけでなくママの前向きな育児をフォローすることにあるそうです。

ママのため!?ベビーマッサージの効果と注意点

さまざまな研究でベビーマッサージには親子にとってよい効果があると言われています。その中でも私が実感した効果と、マッサージを行う上での注意点をご紹介します。

(1)効果

①赤ちゃんへの健康効果

  • よく眠るようになった
  • 便秘が改善された

マッサージで筋肉がほぐれることで、血行がよくなり体が温まります。

温まると深く眠ることができ、腸が活発に動き便秘解消につながったようです。

②ママへの効果

 ・育児への自信がつく

マッサージ中は赤ちゃんに集中するので、ちょっとした体や表情の変化に気づける機会になりました。

息子の場合、オムツを替えてほしい時だけは泣きながら少しお尻をふっていることに気づきました。

パパに言ってもよく分からないようでしたが、ベビーマッサージで赤ちゃんの様子を注意深く観察する習慣がつき、ちょっとしたサインに気づきやすくなったように思います。
それが育児への自信になりました。

(2)注意点

ベビーマッサージを行う時は気をつけることが多いです。インストラクターなど有資格者が開催しているベビーマッサージ教室に通うなどし、レクチャーを受けてから始めたほうがよいでしょう。

実践するときの注意点として、例えば

  • 室温は温かく
  • オイルは自然由来の物を使う
  • 関節を意識して手を動かす方向を考える

などが挙げられます。

専門の知識がなく間違った方法で行うと、赤ちゃんの肌や体調を悪くしてしまう場合もあるでしょう。

私は何度か通って正しい方法を覚えた後に、家庭で毎日行っていました。安心してできるよう、正しい知識と方法は身につけたいですね。

ベビーマッサージをやって良かったことベスト3

(1)息子と向き合う時間ができた

ベビーマッサージに通うことで、息子だけに集中する時間ができました。

育休中は時間があると思っていましたが、家事をしたり用事を済ませたりと忙しい日々。
ずっと息子と過ごしているにもかかわらず、息子のことだけを考えて向き合う時間は意外と少ないものでした。

ベビーマッサージ教室の間は自然と息子だけに集中できるので、息子と向き合う時間を作るよいきっかけになったと思っています。

(2)子育ての悩みを相談できた

はじめての育児に戸惑う毎日でしたが、インストラクターや参加している他のママたちと話すことで気持ちが楽になりました。

みんなも頑張っているから私も頑張ろうと思えたり、ひとりでは思いつかなかったことを知ることができたりと、私にとって有意義な時間でした。

(3)成長しても自然とスキンシップができる

息子は現在3歳。
今ではお風呂あがりがマッサージの時間です。
赤ちゃんの時のようにジッとはしてくれませんが、息子は足のマッサージがお気に入り。

保湿オイルを塗りながらマッサージをしてあげています。
これは赤ちゃんの時に習慣化したベビーマッサージの名残りです。

毎晩寝かしつけまでが時間との勝負ですが、親子の貴重な時間であるマッサージだけは続けていけたらよいなと思っています。

まとめ

育休を終えて仕事復帰をすると、子どもとの時間は激減します。
でもスキンシップを習慣化することで、短くても穏やかな時間を過ごすことができています。

ベビーマッサージ教室は赤ちゃんがハイハイなど動き出すと出来ない場合が多く、月齢が限られていることが多いです。
期間限定のベビーマッサージ。ぜひやり方を覚えて親子の習慣にしてはいかがでしょうか。

海原えめ
フルタイムワーカー&3歳男児を育てるママ。幼児食インストラクターの資格を保有。楽しいことが大好きなアラフォー。

ライター紹介

からふるMoms

からふるMoms

KaRaFuRuのママライターチームです。

facebook line twitter
関連記事