toggle
2020.09.24
#子育て

嫌がる子どもに薬を上手に飲ませるコツ!おすすめアイテムもご紹介

突然ですが、「子どもが薬を飲んでくれない!」と悩んでいるパパ・ママは多くいらっしゃるのではないでしょうか。
我が家の5歳になる娘も薬が大大大の苦手で、どうにか飲んでもえずいて先に食べた食事と一緒に吐いてしまうほどでした。

親子共々お薬タイムはストレスでしたが、試行錯誤をして「上手くいった」という方法をいくつか見つけたのでご紹介します。

「上手く薬を飲ませる方法が知りたい」「薬を飲ませるためのアイテムを知りたい」という方はぜひ参考にしてください。

子どもに薬を飲ませるのが上手くいった体験談

この章では、薬を嫌がる子どもに上手く飲ませることができた方法を4つ紹介します。

好きなものと一緒に食べる

子ども用の薬には、バナナやいちごなどのフレーバーがついているものがあります。我が家の場合は、その味とケンカしなさそうなヨーグルトに混ぜていました。

薬の量が少ない場合は、チョコレートに挟むのもおすすめ。薬を少量の水で練ってチョコレートでサンドして食べさせると気が付きませんでした。

その他、薬剤師さんに「この薬は温めても大丈夫なのでカレーやみそ汁などの料理に混ぜてもOK」と言われたこともあります。

ただ、薬によっては乳製品と混ぜると苦味が出る薬や水で飲むのを推奨している薬、熱に弱い薬などがあるので、何かと混ぜる場合は必ず薬剤師さんに確認をしましょう。

鼻をつまむ

とってもシンプルな方法ですが、鼻をつまむことで薬の香りが鼻に抜けるのを防ぎ薬の味を感じにくくできます。特に薬の量が多く何かに混ぜるのが難しい場合や独特の味がある薬にはおすすめの方法です。

まずはジュースなどの味がある飲み物を使い、本当に味がしないことを子どもに確認させたり鼻をつまんだまま飲み込む練習をしたりしてから、水で溶いた薬を飲ませるとスムーズに飲めますよ。

とにかく褒める

薬が飲めないとイライラしてしまいますが、叱るのはご法度です。薬に対して嫌な思い出が増えて、薬嫌いをさらに助長しかねません。

たとえ上手く呑み込めず吐いてしまっても、飲もうと頑張ったことを褒めてあげましょう。そして泣きながらでも飲めた時には、「頑張ったから、風邪が治るね!ママ安心した!」「お薬が飲めるようになって嬉しいよ!」と大げさに褒めます。すると、自分の頑張りを認めてもらえたと感じ、薬に対する拒否反応を少し和らげられるはずです。

薬を変えてもらう

先生は最適だと思った薬を処方しているので本来はそれを飲むのが一番だとは思いますが、味が苦手、量が多いなどの理由があれば、違う薬に変えられるか相談するのもひとつの手です。

実際に筆者は、「ヨーグルトに混ぜられる薬」「1日3回飲ませるのは大変なので、朝晩の2回でいい薬」があればそれを優先してもらうようにしています。また、大の薬嫌いながら飲みやすい薬というのはあるようなので、それをメモして診察を受ける時に伝えていました。

また、薬によってはシロップ薬、粉薬、錠剤など選ぶこともできるので子どもの飲みやすいタイプを伝えるのもいいでしょう。

子どもに薬を飲ませるためのアイテム

子どもに薬を飲ませる時に便利なアイテムを2つ紹介します。

スポイト

ピジョン スポイトくすりのみ [並行輸入品]

小さい子どもに薬を飲ませる時に便利なのがスポイトです。子どもの口内を傷付けないように、先が丸くなっているものや柔らかいものを選びましょう。

お薬ゼリー

龍角散 おくすり飲めたね ぶどう味 200g【5個セット】。

ゼリー状のオブラートに薬を包んで飲ませることができるアイテムです。抗生物質専用もあるので、苦味の強い薬も飲みやすくなります。ただ、薬の量が多いと上手く包めないので少量ずつ包むのがポイントです。まずは、スプーンにゼリー状のオブラートを乗せてその上の中央部分に薬をおきます。その上にかぶせるようにゼリー状のブラートを乗せるとうまく包めるでしょう。

子どもが薬を飲みやすい工夫をしてストレスフリーに

子どもが薬を飲んでくれないと、心配になりますよね。薬嫌いだと本当に苦労をすると思いますが、

  • ヨーグルトやチョコレートと一緒に食べる
  • 飲みやすい薬を探す
  • 薬を飲ませるためのアイテムを試す

などこの記事で紹介した方法やアイテムを試して、少しでも克服できることを願っています!

藤永瞳
4歳と2歳の姉妹を育てながらフリーライターとして働く兼業ママです。甘いもの、映画鑑賞、ネットショッピング、わんこが大好きです!

ライター紹介

からふるMoms

からふるMoms

KaRaFuRuのママライターチームです。

facebook line twitter
関連記事