toggle

卒園、入園、入学のお祝い 相手によって気をつけているポイントはこれ

卒園、入園、入学の春はすぐやってくる

間もなく我が子の卒園や入園を迎える家庭もあることでしょう。または周りに卒園や入園を迎える親戚や友人の子がいる場合もありますね。

保育園児と小学生、二人の子どもを持つ筆者は、入園2回(子どもそれぞれ)、卒園1回(上の子)、入学1回(上の子)と卒入園・入学を迎えてきました。

そのタイミングで親戚やママ友からお祝いをいただくこともあり、嬉しかったものや、さすがのチョイスだなと思ったものなどがありました。

これから卒入園や入学を迎える方への贈りもの選びの参考になればと思います。

親戚に贈る場合

ママやパパの兄弟・姉妹の子どもへの贈り物であれば、「何がほしい?」とママやパパの兄弟・姉妹へ聞いてみるのがいいかもしれませんね。

良かれと思ってセレクトしたけど、実はもう持っていたり、好みじゃなかったりということもありえます。

またお互いに子どもがいて、卒入園や入学が続く場合は、お互いに贈り物はやめておこう、と決める場合も少なくないようですね。

何を贈るべきか悩む場合は、相手がほしいものを自分で選べるようギフト券を贈るのも手ですね。

ママ友に贈る場合

ママ友ということでお互いに子どもがいるということは、何年か前後することはあってもお互いに卒入園も入学もあるわけです。

ママ友との関係性にもよるのかもしれませんが、あまり高額な贈り物をすると、相手が自分に贈り物をする時にも負担をかけてしまうでしょうし、お返しが必要かもしれないと心配をかけてしまうかもしれません。

文房具やハンカチなど、金額的にもちょっとしたものであれば、贈るほうも贈られるほうも負担を感じることなく楽しめるのではないでしょうか。

実際にうれしかったお祝いの贈りもの

親戚の代表格である祖父母からもらって嬉しかったもの

卒園・入学のタイミングで必要になるものの中でも、特に値が張るランドセルのための費用をもらったことが嬉しかったです。

筆者の両親、夫の両親ともに、「一緒にお店に見に行って買ってあげる」でもなく、「ほしいものを教えてくれたら買ってから送るね」という贈り方でもありませんでした。

「ランドセルや勉強机を購入するのに使ってね」と現金を贈ってくれたので、高額なものほど自分たちのタイミングや趣味で選べるようにしてくれたことにとても感謝しています。

一緒に買いに行っても、指定商品を知らせるにしても、「こっちの安いほうにしてよって思われていないかな」など、不要な心配をしなくてもいいですしね。

ママ友にもらって嬉しかったもの

すでに卒入園や入学を経験したママ友からもらったプレゼントは、やはりさすが経験者だな!と感心したものです。

入園のお祝いの場合は、ハンカチ、ポケットティッシュ、靴下など毎日使う物をさりげなくプレゼントしてくれました。

また小学校入学のお祝いの場合は、図鑑やレターセットなど家で使える物でした。小学校の場合、入学後に学校で使ってもらえればと思って筆箱や巾着などを贈るのは少し考えものなのです。

学校指定のサイズや、色や規格があったりしますので、「学校では使えないかもしれない」という前提で考えておくとよいかもしれません。

「鉛筆、消しゴムは常にストックを多めに!紙コップ、ラップの芯はいつでも学校に持っていけるよう保管しておくように!」というアドバイスも的確で嬉しかったですね(笑)

まとめ

贈るなら相手に喜ばれるものを贈りたいですよね。

卒園や入園シーズンである年度末や年度初めは、何かとあわただしいものです。

「忙しくて、気づいたらお祝いを贈り忘れていた!」ということもありがちです。12月、1月ではまだ早いと思うかもしれませんが、情報収集やリサーチだけは早めにしておくと、直前にバタバタすることもないかもしれませんね!

rimos
小学生と保育園児の姉妹育児中のママ。金曜夜のビールが大好物。仕事も家事も時短命。

ライター紹介

からふるMoms

からふるMoms

KaRaFuRuのママライターチームです。

facebook line twitter
関連記事