toggle
2022.02.15
#子育て

出産準備で買ってよかったもの・あまり使わなかったものリスト

「出産の準備って何を用意したらいいの?」、「先輩ママが買ってよかったもの、逆に使わなかったものが知りたい」という妊婦さんも多いのではないでしょうか。

今回は、私が出産準備で買ってよかったものや意外とあまり使わなかったものなどをご紹介していきます。私個人の体験談なのですべてのママさんに当てはまるわけではありませんが、よかったら参考にしてみてくださいね。

【出産準備】買ってよかったものリスト

私が出産準備として買ってよかったものをご紹介していきます。

スリング

スリングは「一番買ってよかった」と言っても過言ではないくらい愛用しました。

スリングとは1枚の布でできている抱っこ紐のようなアイテムです。肩からたすき掛けし、ハンモックのように赤ちゃんを抱っこします。

抱っこ紐とは違い赤ちゃんの背中が少し丸まった姿勢で、ママやパパにぴったりとくっついた状態で抱っこできます。この体勢が赤ちゃんは安心するのか、我が子はスリングに入れればすぐに寝てくれることが多く、寝かしつけなどでも活躍しました。

かさばらないので持ち運びもしやすく、慣れれば赤ちゃんをすぐに抱っこできるので外出時にもおすすめ。2~3歳まで使えるそうですが、スリングは片方の肩に負担がかかるため私は1歳くらいで卒業しました。

授乳クッション

授乳クッションは母乳をあげるときだけでなく、ミルクをあげる際にも使うと楽なアイテムです。

赤ちゃんはママのお腹にいたときのような丸い体勢の方が安心してよく眠ると本で読み、お昼寝のときはベッドのようにも使っていました。

Cの字の授乳クッションの開いている部分に丸めたバスタオルを置き、別のバスタオルをシーツのようにかければ完成。授乳クッションの穴に赤ちゃんの背中が丸く収まるように寝かせます。

長時間使用しない、親の目の届く場所で使う、などの注意点を守りつつ、子どもが寝返りできるようになる頃まで一時的なベッドとしても活躍してくれました。

食洗機

私はとにかく産後は楽をしたかったため、妊娠中に食洗機を購入しました。

食器を洗う手間を減らしたかったのもありますが、産後哺乳瓶などの消毒も楽にできるよう高温除菌できる食洗機を選びました。

私は大ざっぱな性格なので哺乳瓶は消毒液を使用せず、食洗機にかけるだけだったので本当に楽でした(笑)食器洗いもとても楽になるので、食洗機は本当におすすめです。

【出産準備】そこまで使わなかったものリスト

私が出産準備として買ったものの、意外と使わなかったものをご紹介します。

授乳ケープ

私は出産するまで「できれば母乳で育てたい」と思っていたので、出産間近に授乳ケープを購入。しかし、いざ産んでみると私の母乳の量もそこまで多くなく、20日近く早く産まれた我が子は上手におっぱいが飲めませんでした。

生後1ヵ月頃まではなんとか頑張って混合育児をしていましたが、私の心が折れてすぐに完全ミルクに切り替え、授乳ケープは一度も使うことなくクローゼットの奥へ…(泣)

産後1ヵ月は基本的には外出しないので、授乳ケープはすぐに使うことは少ないと思います。

母乳で育児できるかは産後しかわからないので、授乳ケープの購入は産後様子を見てからでいいと思います。

ベビーカー

ベビーカーは頻繁に使う人も多いとは思いますが、我が子はあまり使いませんでした。

私の場合ほとんどが車移動で、1歳くらいまで買い物や散歩のときはスリングを使っていたため、あまり使う機会がありませんでした。

子どもが歩けるようになれば自分で歩きたがったり、お店のカートに乗りたがったりすることが多いので、我が子の場合ベビーカーはなくてもよかったかなと思います。

日頃から徒歩や公共交通機関を利用して移動することが多い場合はベビーカーが活躍すると思うので、移動手段などを考慮して検討するといいと思います。

ベビーベッド

我が家の大人用ベッドが大きく隣にベビーベッドが置けず、産後すぐは足元側にベビーベッドを置いていました。

そのためベビーベッドにいる赤ちゃんの様子がわからず不便に感じることも多かったです。一緒に大人用のベッドで寝た方が楽だったこともあり、すぐに子どもも大人と一緒のベッドで寝るようになりました。

結局ベビーベッドは、ほとんど使うことなく片付けてしまいました。

使い始めるタイミングに合わせて用意

出産が早まることもあるので、産後すぐに使うものなど、最低限必要のものは早めに準備しておきましょう。

私の場合、産後帰宅して確認すると、たくさん用意したと思っていた長肌着が足りませんでした(笑)退院した日に夫に西松屋に連れて行ってもらいましたが、言うまでもなく大変でした…。

赤ちゃんは吐き戻しなどで服が汚れてしまうことも多いので、肌着や着替え、ガーゼは多めに用意しましょう。スタイは新生児には大きすぎて付けられないこともあるので、あとからでそろえても問題ありません。

産後すぐに使わないものやベビーベッドなどの大きいものなど、買うか迷っている場合はあとからでもいいと思います。

今はネットで注文すればたいていのものはすぐに届くので、必要だと思ったときにすぐに購入できるようにあらかじめ候補を決めておきましょう。

ゆとりをもって出産準備を

出産前に準備しておくものは、雑誌やネットで探せば簡単に調べることができます。出産間近になって慌てて準備を始めると体力的にも大変ですし、私のように「買い忘れてた!」なんてことも…。出産の準備は、計画的にゆとりをもって準備していくことを強くおすすめします。

早めに準備をして、余裕をもって赤ちゃんを迎えられるといいですね。

hato
男の子一児のママ、梅酒が好きな30代。育児奮闘中。

ライター紹介

からふるMoms

からふるMoms

KaRaFuRuのママライターチームです。

facebook line twitter
関連記事