toggle
2021.06.09
#子育て

【ベビー服の疑問】ロンパースからセパレートへ変えるタイミングは?

月齢の低い赤ちゃんは、着替えやおむつ替えがしやすいロンパースを着用します。赤ちゃんらしくて可愛いですが、上下別のセパレートにするとおしゃれの幅が広がるので、「早くセパレートを着せたい!」と思うママは多いですよね。

そこで今回は、ロンパースからセパレートに変えるタイミングを紹介したいと思います。

セパレートに変えるメリットは?

おしゃれを楽しめる!

ロンパースは、女性でいうワンピースのような感覚。着るだけでコーディネートが決まるので楽ですが、変化をつけるとすればコートを着たりスタイを変えたりするくらい。

一方、セパレートはママやパパの趣味に合わせて上下を自由に組み替えることができ、おしゃれのバリエーションが広がります。

親子でリンクコーデもしやすいですね。

洗濯物を減らせる

吐き戻しや泥汚れなど、少しの汚れなら上下のどちらか一方だけの着替えで済みます。

特に離乳食が始まると上半身部分が汚れる頻度がグッと上がるため、離乳食を開始する時期にセパレートに移行していると、洗濯の量をより少なくすることができるでしょう。

着替えが時短になる

活発に動き始めると、スナップボタンを留めるのも一苦労です。
セパレート服は、基本的に頭から被せるだけ、足を通すだけでいいので赤ちゃんが寝返りをしたり動きまわったりしてもサッと着替えさせることができます。

セパレートに変えるのはいつから?

6ヶ月以降が目安

セパレートに変えるタイミングに決まりはありません。ただ、首や腰が座っていないとセパレートの服は着せにくいので、1人で安定してお座りができるようになってから移行するのがおすすめです。

ブランドによっても異なりますがセパレートの服は80cmからデザインや数が豊富になるので、このサイズになる6ヶ月〜1歳の間に移行するといいですね。

動きが活発になったら

セパレートはロンパースに比べて、赤ちゃん自身が動きやすいです。

また、手や足を大きく動かしても袖や裾が持ち上がらないので、活発に動き始めたらセパレートに変えるのがおすすめ。

保育園に入るタイミング

保育園によって服装の規定は異なりますが、1歳以上のクラスではトイトレや着替えのしやすさからロンパースを禁止している園もあります。

そのため、保育園に入るタイミングで休日用の服もセパレートに一新するというのもいいかもしれませんね。入園を控えているお子さんや保育園選びをしている最中なら、園で過ごす服装について気にかけてみるのもよいでしょう。

シーンによって使い分ける

赤ちゃんは眠りのサイクルが大人と異なるため、眠りの浅い時間が多く、夜中も寝返りを頻繁にうったり布団を蹴り飛ばしたりしてしまいます。

セパレートだとトップスのお腹や背中がめくり上がりやすく寝冷えの原因になるので、パジャマは2歳ごろまでロンパースにしているご家庭も多いようです。

その他、お出かけはセパレートでおしゃれして、自宅では赤ちゃんらしさを楽しめるロンパースを着せるなど、シーンによって使い分けながら徐々に移行していくといいですね。

セパレート移行は6ヶ月から1歳を目安に

赤ちゃんの成長スピードは個人差が大きいですし、セパレートに移行する決まった時期はありませんが、6ヶ月頃からセパレートの服を着させはじめ、1歳過ぎには完全に移行する方が多いようです。

ベビー服に悩んだらこの記事も参考にしていただき、赤ちゃんの成長やシーンに合わせて楽しく洋服を選んでみてはいかがでしょうか。

藤永瞳
4歳と2歳の姉妹を育てながらフリーライターとして働く兼業ママです。甘いもの、映画鑑賞、ネットショッピング、わんこが大好きです!

ライター紹介

からふるMoms

からふるMoms

KaRaFuRuのママライターチームです。

facebook line twitter
関連記事