#子育て
夏は肌着・ボディスーツのコーディネートで赤ちゃんファッションを楽しもう!
暑い夏…赤ちゃんファッションどうしよう?
暑さと闘う夏がもうすぐやってきます!大人でさえ不快に思うので、赤ちゃんなら尚更気を使いますね。
見た目も着心地も涼しげに!夏のベビーコーデに便利なのが「ボディスーツ」です!
ボディスーツ、とは赤ちゃんの肌着の一種です。
寒い時期には重ねて使うこともある肌着ですが、暑い夏の日は肌着1枚で過ごすのもアリです。
一般的には、股部分にスナップが付いていて、着た時に脚が全部むき出しになる形になっているものが「ボディスーツ」と呼ばれています。
脚部分が覆われていないので動きやすく、また、体にフィットして脱げる心配がないので、活発に動くようになってから着せるお母さんが多いようです。
夏は半袖ボディスーツ1枚で着るのが可愛い!
肌着=下着、の概念は薄れてきているので、1枚で着ても充分オシャレなデザインのものが多く見られます。

特に、首が座った時期からは、上からすっぽりかぶせて着る「かぶりタイプ」がよく選ばれます。
Tシャツのような雰囲気で着ることができるデザインも多く、合わせ方次第でグンとオシャレな着こなしができます!

大人のトレンドを落とし込んだような、くすんだようなカラーのものも人気上昇中!
脚が全部出てしまうと、寒かったり、ハイハイのときに脚を傷つけたりする心配もあるので、そのような場合はレッグウォーマーをプラスして使いましょう♪

天使のような羽デザインの汗取りパッドとの組み合わせ♪
ベビー用の汗取りパッドは、ボディスーツと背中の間に挟んで使います。最近では、この羽のように、デザインに工夫を凝らしたものもたくさんあります。
汗対策として使うものですが、ボディスーツとのコーディネートを考えて使うのも楽しいですね!
また、ブルマやスカート、パンツをボトムとして合わせると、セパレートウェア(上下別々のもの)風に見えるのでコーディネートの幅が一気に広がります。
ベビー期にしか楽しめない、ボディスーツを使った夏のコーディネート!
いろんな組み合わせを楽しんでみましょう(^^)
ライター紹介

お正月明けの胃腸を労わる!七草がゆレシピ #ライフスタイル 子連れのコロナ対策どうしてる?【体験談】 #ライフスタイル 2人目育児に活躍!おすすめしたい便利グッズをシーン別に紹介 #子育て 七五三のお参りはいつ?男女の違いや知っておきたい基礎知識 #ライフスタイル