#おでかけ・イベント#子育て
コスパ最高!イベントで使い回し可能な万能仮装アイテム
突然ですが、みなさんはハロウィンやクリスマスなどで子どもの仮装を楽しんでいますか?
仮装をしたいけど「イベントごとに仮装アイテムを揃えると種類が増えて困る。」「毎年買っていると費用もかさむ。」という方も結構いらっしゃるのではないでしょうか。
成長期の子ども用の仮装となればサイズアウトして着られなくなりますので「少ししか使っていないのに、もったいない。」という経験をした方も少なくないでしょう。
今回は【最低でも2年以上は使える仮装アイテム】をご紹介します。
これがあれば仮装アイテムがかさばる心配もありませんよ。
一年中使えるチュールスカート
筆者が「これは買って良かった。」と思っているのがチュールスカートです。

娘が1歳過ぎたころにネット通販で購入しました。
購入当初は歩きはじめでセミロングスカートくらいの長さがありましたが、6歳の現在ではミニスカート丈で着用しています。(約5年間使っている計算になりますのでコスパ最高です。)
習い事のイベントやお誕生日会など様々なシーンで活用してきましたので着用回数も多い方です。
あと1年くらいは履けそうなので我が家の仮装アイテムの中で【コスパナンバーワン】といえます。
チュールスカートは普段履くスカートやワンピースに合わせるだけで特別感が出ます。
お姫様が好きな子やガールズ戦士が好きな子には活用できるアイテムなので1つ持っておくと便利です。
※補足情報
購入時のお値段は2000円程度。
ボリュームがあってしっかりと広がるタイプがかわいいです。
リバーシブルタイプが特におすすめ。
黒のマントは万能アイテム
男女問わず黒マントを1つ持っているとかなり重宝します。

(写真は身長125センチの男児が着用しています。)
この黒マントは3歳くらいの時にも使っていたので大体4~5年使っています。
マントはハロウィンとクリスマス以外のイベント時の仮装でも活躍してくれました。
黒マントに角のカチューシャを合わせればデビル風。
黒マントに白シャツ黒パンツでドラキュラ風。
他にも騎士やアメコミヒーロー風の仮装にもなりますので思った以上に活躍します。
黒マントは男の子が使うイメージが強いかもしれませんが、女の子が黒マントで仮装するのもかわいいですよ。
女の子におすすめのマント仮装は「白シャツに赤のリボン(または赤のネクタイ)黒のフレアスカートにニーハイソックス」です。
ドラキュラをイメージしつつ女の子らしさを前面に出しているコーデです。
黒マントは100円均一でも販売していました。
とりあえず試してみたいという場合は安価な物を活用するといいでしょう。
アニマルカチューシャ
猫耳やうさぎ耳など【動物の耳をモチーフにしたカチューシャ】は様々なイベントで活用できる万能アイテムです。
男女問わず使えますし比較的お安く販売されています。
100円均一で販売されている物でも十分活躍してくれました。
フードに耳が付いた帽子のようにかぶるタイプもありますが、用途を広げるのであれば断然カチューシャタイプがおすすめです。
カチューシャだとサイズ的にも長く使えますので5年以上我が家で使っているものもあります。
乱暴に扱わない限りすぐに壊れるようなものでもありませんので便利小物として準備するのもおすすめですよ。
まとめ
仮装セットとしてセット販売されている物はとても便利です。筆者の家にも大人用の仮装セットがあります。
しかし、自分好みの仮装になるかと言えば必ずしもそうとは言えませんし、セット商品となればそれなりのお値段なので子ども用をサイズアウトするたびに買い替えるのも気がひけます。
【仮装万能アイテム】があれば今ある物を上手に活用して仮装できるのでおすすめです。
これから、色々と仮装してみようかな?と考えている方は是非この3つを参考にしてみてください。
とみためぐみ
4人の子持ちママライターです。好奇心旺盛。調べもの大好き。SNSで同じ趣味の方との交流を楽しんでいます。
ライター紹介

福岡・からふる保育園の「星空教室」でプラネタリウム体験! 星空や宇宙を知る課外レッスン #子育て 炊飯器で簡単!私のおすすめ離乳食レシピ #ライフスタイル 1歳のお誕生日ケーキ #子育て 働くママにも息抜きは必要!自分の時間や趣味をもつことについて #ライフスタイル